『お菓子を仕事にできる幸福』 東ハト、木曽健一、中田英寿
中田ヒデが取締役になって話題になった東ハトが、最初は社内用に作成したのだけど、余りにも評判が良くて、欲しい人が沢山いたので出版したんですって。
ウソのない素材をつかうこと うそのないつき合いをすること うそのない経営をすること 会社が人間だったら、あなたの会社ってどんなヤツ? そう考えれば、守るルールはかんたん。 ズルしてはいけません。約束は守らないといけません。 なんだか、こどもみたいだけれど− 背筋ののびた仕事をしよう。 いつも信じられる仕事をしよう。(本文より)
こんなきれいな気持ちで仕事をしていたら、ウソやごまかしをしようって気持ちはなくなっちゃうよね。
最近ウソつきな会社が多いけど、そういう会社に勤めなければならない人たちってかわいそうだなぁ。ウソなんていつかはバレるもの、そんなことでストレスを溜めていたらつまらないじゃない。
ウソのない仕事をして、ウソのない生活を作り、ウソのない人生を過ごした方が、人間として正しい生き方だと思うなぁ。
« 『ひとは情熱がなければ生きていけない』 浅田次郎 | トップページ | 『グッドラック』 アレックス・ロビラ、フェルナンド・トリアス・デ・ペス »
「ビジネス・経済」カテゴリの記事
- 『父が娘に語る美しく、深く、壮大で、とんでもなくわかりやすい経済の話。』 ヤニス・バルファキス(2022.06.17)
- 『自由を手にした女たちの生き方図鑑 振り回される人生を手放した21人のストーリー』 Rashisa出版 編(2022.06.29)
- 『マルチ・ポテンシャライト』 エミリー・ワプニック(2020.06.06)
- 『誰がアパレルを殺すのか』 杉原淳一(2018.06.01)
- 『やりたいことがある人は未来食堂に来てください』 小林 せかい(2017.09.25)
« 『ひとは情熱がなければ生きていけない』 浅田次郎 | トップページ | 『グッドラック』 アレックス・ロビラ、フェルナンド・トリアス・デ・ペス »
コメント