『人生の目的が見つかる魔法の杖』 西田文郎
お金をたくさん持っていれば幸せってものじゃないし、頑張ったら必ず成功するってものでもない。何の為に生きていけばいいのか分からなくて、右往左往している人って世の中には沢山いる。
「お金持ちになる」とか「出世する」なんていう、自分のための頑張りには、どうも限界がすぐに来るらしく、だから燃え尽きやすいのね。じゃあ、どうしたらいいのか、そのキーワードは「誰かのために」ってことなんですね。
「誰かのために」と思ってする行動は、損得じゃなく純粋に「愛」から発生する行動だから、あれこれ悩まずに実行に移せるってわけ。大きなお世話をしてしまうかもなんてことは考えずに、実行した方がいいってことなんでしょうね。
「情けは人のためならず」っていうことわざが示すとおり、良い行いをすれば、巡り巡って自分に良いことが帰ってくるんですよね。このことわざを誤解している人って多いらしいんですけど、それって残念なことです。良い行いをすれば、良い循環が発生するってことを、一人でも多くの人が実行できたら、ペイフォワードのような素晴らしい世界が出来上がるんですよね。
« 友達と会う | トップページ | 『マスターの教え』 ジョンマクドナルド »
「心・脳・身体」カテゴリの記事
- 『熟睡者』 クリスティアン・ベネディクト ミンナ・トゥーンベリエル 265(2023.09.22)
- 『リハビリの夜』 熊谷晋一郎 233(2023.08.21)
- 『アスペルガーの館』 村上由美 150(2023.05.30)
- 『この脳で生きる 脳損傷のスズキさん、今日も全滅』 鈴木大介 212(2023.07.31)
コメント