ブログ内検索


  • ダメでもいいからやれ。
    体験もしないでお前ら、
    すぐに「ダメだ」って言うのは、
    学校で聞いただけの話だろう。
    やってみもせんで何を言っとるか
    (by 本田宗一郎)

読書Love!

  • 本が好き!
  • NetGalleyJP
    プロフェッショナルな読者
    グッドレビュアー 100作品のレビュー 80%

« 『オーデュボンの祈り』 伊坂幸太郎 | トップページ | 映画 「ターミネーター2」 »

『デザインステーショナリー』

 文房具って、いいですよね。持っているだけで楽しくなるもの、使って便利なもの、子供の頃からおなじみのもの、どれも欲しくなっちゃいます。

 ステッドラーの青い鉛筆「マルス」、ビックのボールペン、ぺんてるの水性ボールペン、ツバメノートの大学ノート、ヘンケルの鋏、どれもいいなぁ。雲形定規って使わないのに欲しくなっちゃう。ダイモって最近使わなくなったけど、あの字体って可愛いよね。

 文房具屋さんへ行くっていうのも、とても楽しいこと。伊東屋、スコス、アシストオン、文房堂、オン・サンデーズ、丸善の文房具コーナーもいいなぁ。

 この本を開くと、いつも使っているものもあれば、初めてみるものもあり、そのどれもが可愛くて、みんな欲しくなっちゃうんです。その中でも、特に欲しくなったのがスタビロのマークでもあるスワンをかたどった鉛筆削りなんです。この本の表紙の右下にある赤いスワンがそれなんです。今度文房具屋さんへ行ったら買ってこようっと!!

« 『オーデュボンの祈り』 伊坂幸太郎 | トップページ | 映画 「ターミネーター2」 »

文房具・手帳・ノート・手紙」カテゴリの記事

コメント

私も大好き!文房具!学生時代は嫌いな科目のノートをかわいいのにしたりしていろいろ勉強の工夫をしてみたりしましたが・・(あんまり成績に結びつかなかった)
転職するなら、文房具や。と思っています。細かくてたいへんかもしれないけど

bicが好きです。
この本いいですね~見てみます!

ゆみりんこさん☆
文房具屋さんって、憧れちゃうなぁ!
画材屋さんとか、額縁屋さんもいいなぁ!

725さん☆
bicのボールペンって、なんて事無いんだけどいい形ですよね。書き味が柔らかいところが大好きです。

Rokoさんはじめまして。
ありがとう血盟に最近加盟したIKEと申します。
私も文房具が大すきです。男なのにカラーペンや蛍光ペンを何色持っていたくらいです。
Rokoさんが紹介しているこの本、大変興味深いので、早速アマゾンで注文しました。
いい本を紹介していただき、ありがとうございます。
IKE■

IKEさん☆はじめまして、そしていらっしゃいませ!
中学校の頃、いい匂いのするケシゴムを持ってる子がいて、それがいいなぁって思ったあたりから文房具好きになりました。
ファンシー以外の文房具は、男の人の方が好きな人多いんじゃないですか?
この本を読んでからだと、初夢は文房具だったりして?!

消しゴムって、なんかいいですよね。
私は48色とか使わない色が多い色鉛筆を買ってもらったときから、1本1本自分の色をもった文房具が好きになりました。たしかに、ファンシーだけは興味をもちませんでしたね(笑)
Rokoさんがおっしゃる通り、初夢が楽しみです。
IKE■

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『デザインステーショナリー』:

« 『オーデュボンの祈り』 伊坂幸太郎 | トップページ | 映画 「ターミネーター2」 »