ブログ内検索


  • ダメでもいいからやれ。
    体験もしないでお前ら、
    すぐに「ダメだ」って言うのは、
    学校で聞いただけの話だろう。
    やってみもせんで何を言っとるか
    (by 本田宗一郎)

読書Love!

  • 本が好き!
  • NetGalleyJP
    プロフェッショナルな読者
    グッドレビュアー 100作品のレビュー 80%

« 『観光コースでない東京』 轡田隆史 | トップページ | 『ハネムーン』 吉本ばなな »

ロックを語りたいのだ!

 usagi3 さんの熱い思い入れ、winosさんの肩の力が抜けた感じ、chromehearts_t さんのギタリストに対するこだわり、そういうものを読んでいるうちに、わたしも語りたくなったのです。そう、ロックについて語ることにしました。

 このブログは読書中心にしていきたいので、これまた新しいブログ こんな声に惚れるのだ!を始めることにしました。

 ♪お暇なら来てよね♪わたし待ってるわ!

« 『観光コースでない東京』 轡田隆史 | トップページ | 『ハネムーン』 吉本ばなな »

コラム」カテゴリの記事

コメント

Rocoさん、こんばんわ。

コメントありがとうございました。



で、ブログお邪魔しにきたら…、



「なんてすてきなブログ!やろうと思えばここまでできるんですね!」

すっかり感心しきりです。



もっと勉強しなくっちゃ!



そう、血がうずいちゃったのは「ロック!」

何を隠そう「70’S〜80’sロック」大好きです!

というより嗜好がそこで止まってます。



最近音楽情報から遠ざかってるので

「クリーム再結成」の記事には、本当にビックリしたし、楽しみ増えました。



忘れつつあったものを思い出させていただいて本当にありがとうございました。



それからリンクも張っていただいて重ねてありがとうございます。



さっそく作業に取り掛からせていただきます。



長文失礼しました!これからもよろしくお願いいたします。

推進委員長さん、いらっしゃいませ。



あなたもロック好きですか、とってもうれしいですね。

忘れていたものを思い出したとき、新しい何かが見えてくるのかもしれないって思います。

これからも、どうぞよろしく!

Rokoさん



メセニです。



先週、本屋さんでBGM流れていた



マイケル・フランクス



抜けたいかにもアンニュイな声も好きです。

マイケル・フランクスとか、アストラッド・ジルベルトとか、乾いたアンニュイな声ってのもいいですね。

大人の色気っていうのかな?

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ロックを語りたいのだ!:

« 『観光コースでない東京』 轡田隆史 | トップページ | 『ハネムーン』 吉本ばなな »