『お金でなく、人のご縁ででっかく生きろ!』 中村文昭
「アイスクリームは、なぜ溶けると思いますか?」脳外科の偉い先生も首をひねり、指名された人は「暑かったから」とか「氷菓子だから」とか「アイスクリームだから」などなどの答えしか言えません。その社長さんはひととおりの答えを聞くと、「皆さん、子供の頃からお母さんに何べんも言われてきたはずですよ。はよ食べんと、アイスクリームが溶けてしまうで、と。だから答えは、『早く食べないから』です。」(本文より抜粋)
中村さんは、どこへ行っても友達を作って来ます。新幹線で隣に座った人は絶対に友達にしてしまいます。ただ話しかけたのでは怪しまれることもあるので、意表をついた方法でアプローチします。なんと!わざと隣の人の足を踏むんです。そして「ご無礼いたしました」といいながらハンカチで靴を拭くんです。
すごいなぁ、こういうきっかけの作り方ってのもあるんですね。ただ単に「どちらまで?」なんて話しかけるよりもインパクトがありますよね。
そんな中村さんの基本は、子供の頃にお母さんに毎日聞かれた「でやった?(どうだった?)」なんですって。釣りに行けば、「何が釣れた?」って意味になるし、野球の試合の後だったら「ヒット打ったか?、点取ったか?」って意味になりますよね。毎日こんな風に聞いてもらえる子供って、ホントに幸せですよね。
仕事から帰ってきた旦那さんに「今日はどうだった?」、学校から帰ってきた子供に「今日、何を習ったの?」、たったそれだけの言葉で、聞かれた方のモチベーションは上がりますよね。
ほんの一言で、それまで知らなかった人と知り合いになれたり、家族関係が良くなったりします。ちょっとした「ご縁」で、いろんな未来が開かれていくんですね。人間は1人じゃ生きていけないから、誰かに助けてもらって、誰かを助けて、そんな繰り返しで生きていくんだってことを忘れずにいないとね。
« 『株はあと2年でやめなさい』 木戸次郎 | トップページ | 『斎藤一人15歳からの成功哲学』 小俣治郎 »
「ビジネス・経済」カテゴリの記事
- 『父が娘に語る美しく、深く、壮大で、とんでもなくわかりやすい経済の話。』 ヤニス・バルファキス(2022.06.17)
- 『自由を手にした女たちの生き方図鑑 振り回される人生を手放した21人のストーリー』 Rashisa出版 編(2022.06.29)
- 『マルチ・ポテンシャライト』 エミリー・ワプニック(2020.06.06)
- 『誰がアパレルを殺すのか』 杉原淳一(2018.06.01)
- 『やりたいことがある人は未来食堂に来てください』 小林 せかい(2017.09.25)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 『お金でなく、人のご縁ででっかく生きろ!』 中村文昭:
» 「また、あいたい」ひとに―ニンゲン力の、花を咲かそう! [本棚の魔女の、魔法の本棚]
魔法の本棚から、しあわせの輪をひろげます。(^^)
♪♪♪あなたのしあわせの魔法、クリックでとどけて!♪♪♪
お金でなく、人のご縁ででっかく生きろ!
魔女さんは、おもしろい本ならなんでも好き。
いちばん愛してるのはこどもの本だけど、
ミステリーも、
時代 [続きを読む]
» 『お金でなく、人のご縁ででっかく生きろ!』・・・出会いの花を、咲かせる種まき♪ [本棚の魔女の、魔法の本棚]
魔法の本棚から、しあわせの輪をひろげます。(^^)
♪♪♪あなたのしあわせの魔法、クリックでとどけて!♪♪♪
「ほんまにそうですか。人に出会いたい、ただそれだけでいいんでしょうか」
「ええ。ええに決まってる。おまえは、志の高い庶民になれ。
庶. [続きを読む]
はじめまして!
ryutaさんのところからやってまいりました、<本棚からしあわせを運ぶ>本棚の魔女さんです。(^^)
中村文昭さんのまいてくれた、出会いの種。
めぐりめぐってお会いできたご縁を、どうぞよろしくお願いします!
投稿: 本棚の魔女 | 2005年11月 7日 (月) 21:06
本棚の魔女さん☆コメント&トラバありがとうございます。
出会いの種って、本当にあるんですねぇ。
こちらからもお邪魔します。
どうぞ、よろしくお願いしまーす。m(__)m
投稿: Roko | 2005年11月 7日 (月) 21:20