『成功する人の「甘え力」』 和田秀樹
まわりに頼らずに、自分の力だけで生きていこうと思うことは決して悪いことではありません。でも、それだけで生きていけるモノなのでしょうか?
自分の力だけで成功したと思っていて、実はいろんな人に助けてもらっていたんだってことに気付かない人って、カワイクナイ人ですよね。
逆に、もの凄く強かったり、もの凄く成功した人なのに、カワイイって言われる人って、「甘え力」の達人なんですよね。
「甘え力」って、自分の弱点を逆に利用することなのでしょうね。友達や会社の人に「自分は、こういうことは不得意だから手伝って~」と言える人、奥さんに「どんなレストランよりも君の料理の方がうまい」と言える人、「あのバッグ、高いからムリよね」とさりげなくおねだりできる人、そういう「甘え力」がある人は、実は無理難題を言ってたとしても、決して嫌われず、むしろカワイイヤツだって評価を受けるんですね。
こういう技を持っている女性はケッコウ見かけますけど、男性には少ないですね。強がってばかりいてはカワイクナイゾーってことを、ちょいと考えてみませんか?
« 『グラスホッパー』 伊坂幸太郎 | トップページ | 2004年 今年読んだ本ベスト10 »
「心・脳・身体」カテゴリの記事
- 『熟睡者』 クリスティアン・ベネディクト ミンナ・トゥーンベリエル 265(2023.09.22)
- 『リハビリの夜』 熊谷晋一郎 233(2023.08.21)
- 『アスペルガーの館』 村上由美 150(2023.05.30)
- 『この脳で生きる 脳損傷のスズキさん、今日も全滅』 鈴木大介 212(2023.07.31)
コメント