『ツイてる人になる“未来”4行日記』 小林惠智
4行日記ってご存じですか?毎日たった4行(■事実、◆発見、●教訓、★宣言)を書くだけで、自分発見をしたり、ポジティブな考えを身につけていこうというものなのです。でも、これをいきなりやってもなかなか成果が上がらない人、宣言って言うような強い気持ちをうまく表現できない人がいるってことで、初心者用4行日記ができました。それが”未来”4行日記なのです。
こちらの4行は★明日の自分像、●挑戦する内容、◆注意する行動、■明日の行動予定という順番で書いていきます。そう、普通の4行日記とは逆順なんです。これだとずっと気楽に書いていけます。
この日記で注意することは、否定形を使わないってことなんです。何故かといえば、たとえば「あきらめない」と書いたとしたら、この文字を読んだ潜在意識は「あきらめ」+「ない」と理解してしまうんです。これじゃ「あきらめよう」と言っているのと同じになってしまいます。だからこういう言葉は「初心貫徹している」というように言い換えます。
「怒らない」→「平常心」、「雑用」→「細やかな業務」というように言い換えるだけで、潜在意識に正しいイメージが伝わるんですね。「あきらめない」とか「怒らない」なんていう言葉は、つい「いい言葉」だと思いがちなのに、それじゃダメだっていうのは素晴らしい発見です。これだけでもこの本を読んだかいがあるなぁ。
毎日何の気なしに使っている否定語って、本当に多いんですよね。意識せずに使って、自分の潜在意識にそういう言葉が積もっているなんて考えたことありますか?自分で否定的な自分を作ってしまうなんて恐いですよね。
肯定的な言葉を意識的に使う練習として、わたしも4行日記を付けてみようかと思います。
« 『熱情』 辻和子 | トップページ | 輝く!日本ブログ大賞2005 »
「ビジネス・経済」カテゴリの記事
- 『江戸のフリーランス図鑑』 飯田泰子 272(2023.09.30)
- 『父が娘に語る美しく、深く、壮大で、とんでもなくわかりやすい経済の話。』 ヤニス・バルファキス(2022.06.17)
- 『自由を手にした女たちの生き方図鑑 振り回される人生を手放した21人のストーリー』 Rashisa出版 編(2022.06.29)
- 『マルチ・ポテンシャライト』 エミリー・ワプニック(2020.06.06)
- 『誰がアパレルを殺すのか』 杉原淳一(2018.06.01)
コメント