『斎藤一人のツキを呼ぶ言葉』 清水克衛
幸せになる3つのコツ
①不完璧主義者になること
②人相を良くすること
③運に勢いをつけること
①完璧主義者に自分だけなるなら構わないけど、実際はそうじゃないですよね。家族や周りの人達に完璧主義を押しつけたら、それはとても迷惑!「きちんとやって!」「ぐずぐずしないで!」なんてイライラするのって、本人もイヤだし、周りの人だってイヤなもの。「もっと気楽にいこうよ」「そんなこと、どっちだっていいじゃない」って思っていれば、ずっと楽なのにね。
②眉間にしわを寄せて「幸せになりたい」と言っても、それは似合いませんよね。泣きながら言ってみても、やっぱり似合わない。やっぱり「笑う角には福来たる」なんですね。どんな人だって、笑うと人相が格段に良くなるしね。
③返事でも頼まれごとでも、スピーディーに勢い良くやることが大事なんですって。後でやろうなんて思っていると、勢いがつきません。返事は「はーい」ではなく、元気良く「はい!」。これで勢いがつくんですね。
どれも簡単だけど、3つともできている人ってなかなかいませんねぇ。幸せっていうのは、当たり前のことができる人にだけやってくるものなんでしょうね。
どれも自分の心がけだけでできることだから、わたしは今日から実践します!ここで宣言して勢いを付けちゃおう!
無駄な完璧主義はやめます!
返事は必ず「ハイ!」と言います!
いつもニコニコ笑顔を絶やさないようにします!
« 『齋藤式 潜在力開発メソッド』 斎藤孝 | トップページ | 『潤一』 井上荒野 »
「ことば・コミュニケーション」カテゴリの記事
- 『「また会いたい」と思われる話し方』 犬塚壮志(2020.11.21)
- 『ことばのことばっかし』 金田一秀穂(2020.07.13)
- 『うまくいっている人の考え方』 ジェリー・ミンチントン(2020.05.17)
- 『文芸オタクの私が教えるバズる文章教室』 三宅香帆(2020.02.06)
- 『ファンベース』 佐藤尚之(2020.02.01)
コメント