『お金のかからない222の大人のプレゼント』 中谷彰宏
プレゼントは、ギャンブルです。感動的なプレゼントと、迷惑なプレゼントは紙一重です。(本文より抜粋)
プレゼントってもらうのもうれしいけど、あげるのも楽しいものですよね。記念日とか誕生日とかって特別な日じゃなくても、プレゼントをさりげなくできたらステキですよね。
中谷さんがリストアップしているプレゼントのリストを見ると、「あっ、こういうのもアリだなぁ」って思うものがたくさんあるんです。
・靴ずれしそうなときのバンドエイド
・最後の一口(途中の一口とは大きな違い)
・「世界で一番大好きだよ」という一言
・旅先からのハガキ
・育児中の妻への「一泊外出券」
ちょっとした心遣いがすてきなプレゼントを産むんですよね。お金をかけるのじゃなく、心を込めることがポイント。そして、相手のことをよく観察して、いいものをいいタイミングでってことも大事ですよね。
・お疲れの時用の一口チョコ
・絵はがきに貼るための切手(できればすてきなデザインのもの)
・小さな花束(バラ一輪でも可)
プレゼントを贈って、相手のよろこぶ顔を見るとこっちまでうれしくなってしまいます。ってことは、1つのいいプレゼントは2つのよろこびを作るってことになるんですよね。
« 『ダ・ヴィンチ・コード』 (上)(下) ダン・ブラウン | トップページ | 『Teen age』 »
「日本の作家 な行」カテゴリの記事
- 『二十四五』 乗代雄介 25-12-3408(2025.01.14)
- 『Buying Some Gloves(手袋を買いに)』 新美南吉 マイケル・ブレーズ 訳 24-355-3381(2024.12.15)
- 『朝読みのライスおばさん』 長江優子 みずうちさとみ 24-336-3362(2024.11.26)
- 『小さな出版社のつづけ方』 永江朗 24-284-3310(2024.10.05)
- 『小さな出版社のつくり方』 永江朗 24-271-3297(2024.09.22)
私にとって今、仕事帰りに電車のなかで食べるチョコが最高です。
自分で自分にご苦労さんってしてます。
誰かからそれを「はい、あ~ん」してもらったらもっとうれしいけどね。へへ
投稿: ゆみりんこ | 2005年2月11日 (金) 23:44
ゆみりんこさん☆自分へのごほうびってのもプレゼントよね。
マッサージへ行くとか、温泉へ行くとかってのもアリだなぁ。
とはいっても、誰かからもらうプレゼントの方がうれしいんだよね。
投稿: Roko | 2005年2月11日 (金) 23:59