『ふしぎな図書館』 村上春樹、佐々木マキ
« ロバート・キャパ Capa in color | トップページ | 『図解仕事ができる人のノート術』 樋口健夫 »
「日本の作家 ま行」カテゴリの記事
- 『沢村さん家のこんな毎日 平均年令60歳』 益田ミリ 214(2022.08.09)
- 『太陽のパスタ、豆のスープ』 宮下奈都 209(2022.08.04)
- 『ビブリア古書堂の事件手帖Ⅱ 扉子さんと空白の時』 三上延 207(2022.08.02)
- 『かえりみち』 森洋子(2022.07.22)
- 『同潤会代官山アパートメント』 三上延(2022.07.08)
「図書館」カテゴリの記事
- 『ぶたぶた図書館』 矢崎在美 206(2022.08.01)
- 『深夜0時の司書見習い』 近江泉美(2022.06.10)
- 『教室に並んだ背表紙』 相沢沙呼(2022.05.09)
- 『図書館ホスピタル』 三萩せんや(2022.01.23)
- 『高校図書館デイズ』 成田康子(2022.01.19)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 『ふしぎな図書館』 村上春樹、佐々木マキ:
» ふしぎな図書館/村上春樹、佐々木マキ [葉兎の本棚]
ふしぎな図書館 村上 春樹 (著) 佐々木 マキ (イラスト) 価格: ¥1,5 [続きを読む]
» 村上春樹さんの最新作『ふしぎな図書館』 本日購入しました! [ノルウェイの森と金の猿 〜100%村上春樹ヴァージョン〜]
本日、ついに購入いたしました。 村上春樹さんの最新作、『ふしぎな図書館』 羊男と [続きを読む]
» 『ふしぎな図書館』 村上春樹 [KOROPPYの本棚]
図書館でこんなタイトルを見つけたら、手に取らずに入られませんね。 読んでいるうちに、作品世界と現実が交じり合って...なんて想像させる、魅惑のタイトルです。 図書館へ本を借りに来た。 そんな平凡な日常が、地階に進むにつれ、一歩ずつ狂っていきます。 追い詰められた [続きを読む]
» 「ふしぎな図書館」村上春樹 佐々木マキ [雑板屋]
映画館・図書館・水族館
私には3つの心休まる館がある。
疲れた心と身体に癒しを与えてくれて、とにかく居心地が良くて、元気になれる場所。
そんな私にとっての大切な場所のひとつである図書館。
題して「ふしぎな図書館」
村上春樹氏と佐々木マキ氏によって大人のた [続きを読む]
先日はTB、ありがとうございました♪
ドーナツが好きでなくても……
「食べてみようかな」って思っちゃう作品ですよね。
それにしても、ついてる日記とは縁起がいい名前ですね。これからも、ちょくちょくお邪魔します。
投稿: 金の猿(金さる) | 2005年3月 6日 (日) 20:38
村上さんの小説だけでブログができちゃうって、すごいですよね。
わたしも、ちょくちょくお邪魔しますね。
投稿: Roko | 2005年3月 6日 (日) 21:34
トラバありがとうございました。
私もこれを読んで、ドーナツ食べたくなりました(笑)
文体もいいですが、イラストが魅力的ですね。
投稿: KOROPPY | 2005年6月14日 (火) 08:36
KOROPPYさん☆コメント&TBありがとうございます。
図書館ってわくわくする空間なんだけど、この本みたいに違う世界へ行くのって、どういう感じなんだろう?
コワーイって気持ちもあるけど、ドーナツも食べたいなぁ。
投稿: Roko | 2005年6月15日 (水) 22:37