ブログ内検索


  • ダメでもいいからやれ。
    体験もしないでお前ら、
    すぐに「ダメだ」って言うのは、
    学校で聞いただけの話だろう。
    やってみもせんで何を言っとるか
    (by 本田宗一郎)

読書Love!

  • 本が好き!
  • NetGalleyJP
    プロフェッショナルな読者
    グッドレビュアー 100作品のレビュー 80%

« 映画 「ロング・エンゲージメント」 | トップページ | 『ツキの絶対法則』 内藤誼人 »

『カバー、おかけしますか?』 出版ニュース社編

 本屋さんで買った本に掛けてくれるカバーのことを「書皮」って呼ぶんだってことを初めて知りました。そして、これが日本独自の文化だってことも。確かに海外で本を買っても、袋に入れてくれるだけですよね。それに、カバーをして本を読んでいる人って見たことないなぁ。

 改めて考えてみると、昔はカバーを掛けるのに紙を切ったりして、随分きっちりやってくれてましたよね。最近は文庫や単行本の標準的なサイズに紙が折ってあったり、帯と同じように紙をかけるだけっていうスタイルになってきましたね。だから家に帰ってからカバーをきっちりかけ直してる几帳面な人(そういう人を数人知ってる)もいたりして。

 本屋さんで掛けてくれるカバー以外に、広告用のカバーを店頭に置いているところもありますね。わたしは映画の広告が入ったものしか見たことないですけど、いろんなデザインが増えたらいいなぁなんて思ってます。

 この本には、全国の本屋さんの書皮がたくさん掲載されています。三省堂や丸善のような大きな本屋さんだけでなく、地方の小さな本屋さんであっても、凝ったデザインのものを作ってたりするんですね。こういうのをコレクションし出すとキリがないんだろうなぁ。

 全国規模の「書皮友好協会」というのがあって、毎年「書皮大賞」というのを決めているんだそうです。もちろん大賞作品がこの本に掲載されています。伊丹十三氏、安野光雅氏ら、そうそうたる方々が書皮デザインをしてるんだなぁって、改めて感心しちゃいました。

 書皮コレクターの方々は、珍しい書皮を求めて全国へ旅に行くんだそうです。自分で行けないときには誰かに頼んだり、コレクター同士で交換したりもするそうで、コレクターの熱意っていうのは凄いんだなぁと、これまたビックリなんです。

 本屋さんの好き嫌いって、もちろん品揃えとか、お店の人の対応がいいとかってのもあるけど、書皮もある程度は条件に入るんじゃないかなって思うんです。書皮とか栞とかにまで気持ちが入っているお店は、だいたいいいお店だと思いますけどね。

 あなたは、どの書店の書皮が好きですか?

 書皮友好協会のHPは こちら です。

« 映画 「ロング・エンゲージメント」 | トップページ | 『ツキの絶対法則』 内藤誼人 »

本・書店・読書」カテゴリの記事

デザイン・アート・写真」カテゴリの記事

コメント

神保町での「本屋さんのカバー展」見てきました。よかったですよ。この本におさめられているやつ以外にもおもしろいのがたくさん!横浜だかの市長選挙のPRカバーなんてのもありました。

退屈男さん☆コメントありがとうございます。
オススメの「本屋さんのカバー展」へわたしも行ってきました。

いやぁ、いろんな種類があるんですねぇ。
タイアップ広告ものが戦前からあるなんてビックリ!
そして、鉄腕アトムのカバーが欲しいなぁってかなり本気で思ってます。

TBありがとうございました。
本屋さんのカバー展、関西でもしていただけないかしら?
何しろ羨ましくてたまらないですが、この本を見て楽しんでいます。
これからもヨロシクおねがいします♪

Chubbさん☆TBありがとうございました。
書皮って魅力ありますね。
わたしもコレクター・デビューしちゃおうかな?

雑板屋のゆきちと申します。
トラバ&コメントをありがとうございましたm(__)m
Rokoさんも、本がお好きなんですね。
これからもどうぞよろしくお願いします☆

ゆきちさん☆コメント&TBありがとうございます。
本屋さんへ行く楽しみは、ブックカバーにもありますよね。
今後も、よろしくお願いします。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『カバー、おかけしますか?』 出版ニュース社編:

» 美しき書店のカバー [骨董と偶像]
本のブックカバー。過剰包装と言われつつも、やっぱりかけてもらうとうれしいよね? 洋書に比べて魅力的な表紙が多いから、車中などで読んでいると目立つし、カバーを裏返して白地のほうを表にして使っているのをたまに見かけるけど、あれは個人的に好きではない。やめてほし [続きを読む]

» 『カバー、おかけしますか? 本屋さんのブックカバー集』 [積ん読帳]
ゆうたさんのブログ「稀覯LOG」で、ご案内を拝見して楽しみにしていた本です。 カバー、おかけしますか?―本屋さんのブックカバー集 出版ニュース社 / 出版ニュース社 ISBN : 4785201150ちょうど、朝日新聞の22日夕刊に記事が載っていたので、それを切り抜いて 少し大き [続きを読む]

» 「カバー、おかけしますか?」 [雑板屋]
< ビブリオマニアの心をくすぐる! > 映画も大好きだけど、これでも一応活字も大好きな私。 ビブリオマニアの2種類、コレクタータイプ50%、リーディングタイプ50%、どちらの要素も併せ持つ私の自室は・・。 新本、古本、ハードカバーもソフトカバーも、文庫も新 [続きを読む]

« 映画 「ロング・エンゲージメント」 | トップページ | 『ツキの絶対法則』 内藤誼人 »