『チョコレート・ダイエット』 楠田枝里子
チョコレートを食べてダイエットしよう!というこのタイトル、これだけでも思わず手に取ってみたくなっちゃうでしょ?
もちろん、ただチョコレートを食べればいいってことじゃないんだけど、チョコレートを上手に取り入れれば体にいいなんて、とても素敵な発見だと思いませんか?
普通わたしたちが食べているような、ミルクや砂糖がたくさん入ったものじゃなくて、カカオ含有量70%以上のビターなチョコレートを食べましょうっていうところがポイントなんです。もちろん、普段の食事をバランスよく摂るってことが大前提!
ストレスなんかで脳が疲れた時には糖分が欲しくなるから、そういう時には甘ーいチョコレートが効果的!その時の体調に合わせてチョコレートを食べるといいなんて、けっこう目からウロコがポロポロものですよ。
« 『明日は、もっとうまくいく。』 中谷彰宏 | トップページ | 『稼ぐ人になるアイデアマラソン仕事術』 樋口健夫 »
「食物・喫茶・暮らし」カテゴリの記事
- 『江戸のフリーランス図鑑』 飯田泰子 272(2023.09.30)
- 『もっと、やめてみた。』 わたなべぽん 211(2023.07.30)
- 『くらべる時代 昭和と平成』 おかべたかし 123(2023.05.03)
- 『料理と利他』 土井善晴 中島岳志 87(2023.03.29)
- 『服を10年買わないって決めてみました』 どいかや 64(2023.03.06)
コメント
« 『明日は、もっとうまくいく。』 中谷彰宏 | トップページ | 『稼ぐ人になるアイデアマラソン仕事術』 樋口健夫 »
実は僕、この本の撮影の手伝いをしてたんです。光を当てたり、チョコレートを並べ替えたり。終わったあと、みんなで食べたんですが、とってもおいしかった。
あんなにチョコレートに種類があるなんてぜんぜん知らなかった。
投稿: こむぎ | 2005年3月20日 (日) 17:58
こむぎさん☆
この本に関わるお仕事をしていたなんて、ビックリ!
チョコレートって、本当にいろんな種類があって、奥が深いんですねぇ。
さっそくカカオ70%以上のチョコを探しに行っちゃいまいsた。
そして、86%というチョコを発見!
今までとは違うチョコの世界を楽しんでます。(^^)v
投稿: Roko | 2005年3月20日 (日) 18:24