ブログ内検索


  • ダメでもいいからやれ。
    体験もしないでお前ら、
    すぐに「ダメだ」って言うのは、
    学校で聞いただけの話だろう。
    やってみもせんで何を言っとるか
    (by 本田宗一郎)

読書Love!

  • 本が好き!
  • NetGalleyJP
    プロフェッショナルな読者
    グッドレビュアー 100作品のレビュー 80%

« 『カバー、おかけしますか?』 出版ニュース社編 | トップページ | 『イージー・ゴーイング』 山川健一 »

『ツキの絶対法則』 内藤誼人

 心理学者のデボラ・スティペックは「子供は失敗で悩まない。大人だけが、つまらないことで思い煩う」と述べています。(本文より抜粋)

 「失敗は成功の元」という言葉もあるくらいで、失敗によって次のステップへ進めるようになるんですよね。なのに、最近は失敗をしないようにということばかり考えている人が増えているみたいですね。失敗を怖れるばかりに何もできなくなっているとしたら、それは悲しいことです。

 何もしなければ失敗はないわけだから「現状維持」だと思ってしまうのでしょうか?何もしなかったらそれは「退歩」なのにね。前進しようと思うなら、何かをしなくちゃね。そして、どうせならうまく行った方がいいのだから、どうしたらうまくいくのか考えてみましょうよ!

 うまくいくにはツキがあるほうがいいんですよね。じゃあ、どうすればツキを呼び込めるかを考えようってことになるわけです。ツキってのは心がけによってどんどん増やせるんですよ。そのへんを分かっているのかどうかで、人生が変わっちゃうのかもしれません。

« 『カバー、おかけしますか?』 出版ニュース社編 | トップページ | 『イージー・ゴーイング』 山川健一 »

心・脳・身体」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『ツキの絶対法則』 内藤誼人:

« 『カバー、おかけしますか?』 出版ニュース社編 | トップページ | 『イージー・ゴーイング』 山川健一 »