『puzzle パズル』 恩田陸
「さまよえるオランダ人」「星々の彼方への旅」「元号制定」「ボストンブラウンブレッド」「二万五千分の一地形図はこうして作られる」現場に残されたヒントはこれだけ。
キューブリックの「2001年宇宙の旅」が企画された段階での仮の名称が「星々の彼方への旅」だったんですね。1965年にこの映画の制作発表が行われていたなんて、全く知りませんでした。
「元号制定」も不思議な話です。最初は「光文」という元号が予定されていたのに、スクープ事件が起こって「昭和」が使われるようになったなんて、これまた初めて知りました。
恩田さんの小説は、ストーリー自体も不思議なんですけど、取り上げられるエピソードや、映画の話などが不思議な雰囲気をかもし出してくるんです。何となく薄暗いような、冷たい風が吹くような、そんな空気感を感じるんです。
この本は、どこまでが真実で、どこからが空想なのか、よく分からないところが魅力だなぁって思うんです。
« 『アイムソーリー、ママ』 桐野夏生 | トップページ | 『やりたい仕事で豊かに暮らす法』 大塚葉 »
「日本の作家 あ行」カテゴリの記事
- 『シュガータイム』 小川洋子 205(2022.07.31)
- 『世間とズレちゃうのはしょうがない』 養老孟司 伊集院光 204(2022.07.30)
- 『川まつりの夜』 岩城範枝 出久根育 210(2022.08.05)
- 『ことわざから出会う心理学』 今田寛 211(2022.08.06)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 『puzzle パズル』 恩田陸:
» アイムソーリー、ママと桐野夏生 [単身赴任 杜の都STYLE]
桐野夏生のグロテスク、最終作 [続きを読む]
» 恩田 陸『puzzle』 [気まぐれな読書]
puzzle
恩田 陸
学校の体育館で発見された餓死死体。高層アパートの屋上には、墜落したとしか思えない全身打撲死体。
映画館の座席に腰掛けていた感電死体―コンクリートの堤防に囲まれた無機質な廃墟の島で見つかった、奇妙な遺体たち。しかも、死亡時刻も限りなく近い [続きを読む]
» puzzle(パズル)、恩田陸 [粋な提案]
長崎県西彼杵(にしそのぎ)郡の四キロ沖にあり、かつては石炭で栄えたが今は無人島となっている廃虚の町、鼎(かなえ)島。検事の関根春(せきねしゅん)と同期の検事、黒田志土(しど)が事件の調査のためにこの島に降り立ち... [続きを読む]
こんにちは。
うちのブログにコメントありがとうございました。
お書きになった記事を拝見して、思ったのは「人はどうして犯罪を犯してしまうのか?」という素朴な疑問でした。確かに、誰でも悪い人の種をもっていると思いますが、なぜ犯罪者になってしうのかな。
本題とそれてしまいました。すみません。これをきっかけに、ブログにお座邪魔させてください。
投稿: 自由なランナー | 2005年4月13日 (水) 07:58
コメントとTB、ひとつ上の記事につけてしまったようです。このコメント、「アイムソーリー、ママにつけたものです。ごめんなさい。
投稿: 自由なランナー | 2005年4月13日 (水) 08:00
よっしーさん☆TBありがとうございます。
恩田さんの作品って、どれも意外な切り口で攻めてくるので、毎回楽しみですね。
この作品は短いけれど印象に残ります。
投稿: Roko | 2005年4月17日 (日) 17:49
Rokoさん、こんにちは。
さっそくうかがいました(笑)。
短編でしたが、ミステリ好きなので良い読み応えでした。
>何となく薄暗いような、冷たい風が吹くような、そんな空気感を感じるんです。
そうですね。今回は舞台が廃墟だったのでいっそう、そう感じられたのかも。
「月の裏側」「三月は深き紅の淵を」「MAZE」「光の帝国」「Q&A」「ロミオとロミオは永遠に」のトラバも受け付けします。
ちなみにこの中で私が1番好きなのは、「三月は深き紅の淵を」です。
投稿: 藍色 | 2006年5月31日 (水) 12:47
藍色さん☆さっそくありがとうございます。(^^)v
こちらからもバンバンとトラバさせて頂きますね。
「三月は深き紅の淵を」はまだ読んでいないので、読んでみようかなぁ。
投稿: Roko | 2006年5月31日 (水) 15:00
1章のコピーされた記事、どれも興味深く読みました。最初が何の関係もなさそうな新聞の切り抜きばかりで、「何?ナンだろう?」と引き込まれました。
恩田さんさすがですよね。
投稿: なな | 2006年10月15日 (日) 20:37
ななさん☆こんばんは
恩田さんの創りだす不思議な世界って凄いですよね!
それにしても、どこからこういうアイデアが湧いてくるのでしょうか?
投稿: Roko | 2006年10月15日 (日) 22:39