青少年読書感想文全国コンクールの課題図書に「村田エフェンディ滞土録」が選ばれました
今日近所の図書館へ行ったら、青少年読書感想文全国コンクールのポスターが貼られていました。今年はどんな本が選ばれたのかな?とそのポスターをよく見たら、高校生の部に「村田エフェンディ滞土録」が選ばれてるじゃありませんか!
梨木さんの本を、より多くの人に読んでもらえるといいなぁ!
青少年読書感想文全国コンクールのHPは こちら です。
« 『傑作文房具100』 | トップページ | Google Map »
「本・書店・読書」カテゴリの記事
- 『ビブリア古書堂の事件手帖Ⅱ 扉子さんと空白の時』 三上延 207(2022.08.02)
- 『読む薬 読書こそ万能薬』 五十嵐良雄 日本読書療法学会 監修(2022.07.25)
- 『東京の古本屋』 橋本倫史(2022.05.22)
- 『読書のチカラ』 斉藤孝(2022.05.08)
- 『ビブリア古書堂の事件手帖 2 栞子さんと謎めく日常』 三上延(2022.03.19)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 青少年読書感想文全国コンクールの課題図書に「村田エフェンディ滞土録」が選ばれました:
» 村田エフェンディ滞土録 [梨木香歩] [+ ChiekoaLibrary +]
村田エフェンディ滞土録梨木 香歩角川書店 2004-04-27
舞台はおよそ100年前。考古学の研究のため留学した若き考古学者村田の土耳古(トルコ)滞在記です。(エフェンディというのは学問を修めた人に対する敬称で「先生」というのに近いものだそうです。)
村田の下宿先 [続きを読む]
Rokoさん、こんばんは~
トラックバックありがとうございます!
おぉ、『村田エフェンディ滞土録』が課題図書に!!
大好きな作品なのでうれしいなぁ。
これでもっと注目されて、たくさんの人に読んでほしいですよねー。
いまの高校生はこの本を読んでどんな感想をもつのでしょうね。
投稿: あさこ | 2005年7月 1日 (金) 00:31
あさこさん☆コメントありがとうございます。
高校生がどんな感想を持つかって、結構興味ありますね。
遠い国への憧れとか、異文化に対する興味とか、いろんな感想を持って欲しいなぁ。
投稿: Roko | 2005年7月 1日 (金) 22:08
ほんと、これでひとりでも多くの人がよんでくれたら最高です…!
投稿: chiekoa | 2005年7月22日 (金) 11:27
chiekoaさん☆コメント&TBありがとうございます。
梨木さんの世界が大勢の人に広がるといいなぁ。
投稿: Roko | 2005年7月22日 (金) 12:49