『誰でもできるけれど、ごくわずかな人しか実行していない成功の法則』 ジム・ドノヴァン
実行していない成功の法則
ディスカヴァー・トゥエンティワン
行動を起こしても成果が現れない場合は、間違った行動をとっているか、行動が足りないかのどちらかだ。(本文より抜粋)
こういうところに気付くかどうかってところが、目標を達成できるかどうかの分かれ道なんでしょうね。自分勝手なノルマをちょこちょこっとやって、「やっぱりムリだった。」っていう人(わたしを含めて)が多いもの。
正しい方法、正しい行動量、それが伴わなければ変化は起きないっていうことを、知らずに毎日を過ごしていたら、ものすごい無駄な努力ばっかりになってしまうってことですよね。時間もお金も無駄にして、また次の方法に飛びつくってのはバカバカしいですよね。
頑張ろうとする余りに、余計なことまでしてしまうってこともありませんか?健康のためにアレも食べなくちゃ!コレも食べなくちゃ!サプリメントも摂らなくちゃ!って、コレまでの生活にプラスすることばっかり考えがちでしょ?それでいいのかって考えたことありますか?
実は違うんじゃないかな?って最近思うんです。要は食べ過ぎ、栄養の摂りすぎなんじゃないかな?増やさなきゃいけないのは運動やストレッチ、睡眠時間やリラックスなのであって、食べ物やアルコールはそんなに要らないんじゃないかな?マイナスする勇気ってのも必要だと思うんだけど。
この本には成功への提案が74項目掲げられています。「自分を否定しない」とか「感謝の気持ちを持つ」というように、1つ1つはとても簡単なことです。でも、この簡単なことが案外「難しいこと」なんですよね。ついつい「わたしなんて」と思ってしまったり、感謝の気持ちなんてしょっちゅう忘れてます。(^^ゞ
この本の第1項目は「今すぐ、始める」なんです。何をするにしても、これが一番大事なんですね。
Start me up !
« 『じゃんじゃんお金が舞い込む50の法則』 柳沢大貴 | トップページ | 『東京の地下鉄がわかる事典』 青木栄一 »
「ビジネス・経済」カテゴリの記事
- 『異次元緩和の罪と罰』 山本謙三 24-349-3375(2024.12.09)
- 『87歳、現役トレーダー シゲルさん』 藤本茂 24-302-3328(2024.10.23)
- 『アフリカで、バッグの会社はじめました』 江口絵理 24-164(2024.06.08)
- 『日本の死角』 現代ビジネス 編 24-16(2024.01.17)
- 『にっぽん町工場遺産』 小林泰彦 356(2023.12.23)
« 『じゃんじゃんお金が舞い込む50の法則』 柳沢大貴 | トップページ | 『東京の地下鉄がわかる事典』 青木栄一 »
コメント