『世界のショッピングバッグコレクション』
お買い物をするとその品物を袋に入れてもらいます。紙袋、ビニール袋、いろんなタイプの袋がありますよね。小さなものから大きなものまでサイズも色々あります。
ブティックや高級菓子店などの袋は、もうそれだけで立派な看板になっちゃってますよね。その袋を持って歩いているだけで目立ちますからね、リピートして使ってもらえる袋ってのは、それだけで立派な広告媒体になってしまいます。
紀伊国屋スーパーの袋でゴミを出すのがステイタスなんて言われた時代もあったけど、デザインのいいショッピングバックは、通勤電車などでもよく見かけます。中身は仕事の資料だったり、お弁当だったり様々だけど、お洒落なデザインのものを持ち歩きたいって気持ちを持ってる人は多いですよね。
素敵なデザインのショッピングバッグって気に入ったのがあると、使いもしないのに捨てられなくて、どんどんたまっちゃうのが悩みの種だなぁ。
« 『頭がいい人、悪い人の話し方』 樋口裕一 | トップページ | 都電荒川線貸切トークショー »
「デザイン・アート・写真」カテゴリの記事
- 『たまもの』 神藏美子 25-73-3469(2025.03.18)
- 『江戸デザイン学。』 ペン編集部 25-15-3411(2025.01.17)
- 『ウィローデールの手漕ぎ車 またはブラックドールの帰還』 エドワード・ゴーリー 24-357-3383(2024.12.17)
- 『BANKSY IN NEW YORK』 Ray Mock 24-346-3372(2024.12.06)
- 『路上のセンス・オブ・ワンダーと遙かなるそこらへんの旅』 宮田珠己 24-328-3354(2024.11.18)
「海外の文化」カテゴリの記事
- 『カーストとは何か』 鈴木真弥 25-20-3416(2025.01.24)
- 『台湾の少年 1 統治時代生まれ』 游珮芸、周見信 24-316-3342(2024.11.06)
- 『ブラック・ボーイ 下』 リチャード・ライト 24-303-3329(2024.10.24)
- 『<ミリオンカ>の女 うらじおすとく花暦』 高城高 24-291-3317(2024.10.12)
- 『パトリックと本を読む』 ミシェル・クオ 24-267-3293(2024.09.18)
うちにもいっぱいあるますな。このショッピングバッグっていうのが・・
最近、スーパーやパンやなどではもらわないようにしているのですが・・
それでも結構たまってます。(使い切れないくらい)
投稿: ゆみりんこ | 2005年7月17日 (日) 23:32
ゆみりんこさん☆そうなんですよ。
スーパーやコンビニでは袋をもらわないようにして、それでももらっちゃった分はゴミ袋にしたりリサイクルに回してます。
友達がフリマで、ブランド物(ヴィトンとかカルチェなど)の袋を置いておいたら、1枚100円で売れたんですって!
そういうの買う人って、どんな人なんだろう?
投稿: Roko | 2005年7月18日 (月) 11:00