『文房具を買いに』 片岡義男
さすがに片岡さん、オシャレなものが好きなんですね。リーガルパッドも好きだし、ヨーロッパの方眼が入ったノートも好き。鉛筆とケシゴムも好き。
片岡さんもスコスに出没していたなんてビックリ!ちょっと変わった物を探そうと思うと、行く先は決まってしまうということなんでしょうか?
文房具の写真とそれにまつわるエッセーって、ありそうでなかったパターンでとっても心惹かれてしまいます。わたしがこのテーマで文章を書くとしたら、どんな物を選ぶかな?
今使っている Pentel PulaMan は書き味はとってもいいけど、デザインはイマイチ。Staedtler Liquid Points はデザインはいいけど書き味がもう一つ。最近気に入っているのは uniball Signo 極細、ノートに細かい字で書きたいときにはこれが最高!
BIC のフツーのボールペンの柔らかい書き味も、これまた捨て難いし。文房具やさんを覗くとあれもこれも欲しくなっちゃって、困るんだなぁ。
« 『切れない糸』 坂木司 | トップページ | 『Q&A』 恩田陸 »
「文房具・手帳・ノート・手紙」カテゴリの記事
- 『文房具語辞典』 高畑正幸(2021.01.28)
- 『時間をもっと大切にするための小さいノート活用術』 高橋拓也(2020.12.16)
- 『古き良きアンティーク文房具の世界』 たいみち(2019.12.23)
- 『かわいい女子文具図鑑2019』 choudo編著(2019.02.27)
- 『この10年でいちばん重要な文房具はこれだ決定会議』 ブング・ジャム(2018.06.03)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 『文房具を買いに』 片岡義男:
» 文房具を買いに / 片岡義男 [書庫 〜30代、女の本棚〜]
70年代〜80年代に若者から圧倒的な支持を受けた作家で、>文房具フリークとしても有名な著者文房具について著者ならではの文章とカラー写真で綴る。
手帖・ノートといった紙類から>鉛筆、・消しゴム・万年筆等の筆記具、その他の文房具全般について著者の深いこだわ [続きを読む]
» 【趣味本】 文房具を買いに/片岡義男 [大阪生活、ときどき本。]
文房具を買いにposted with amazlet at 05.08.23片岡 義男 東京書籍 (2003/08)Amazon.co.jp で詳細を見る [続きを読む]
Rokoさん、こんにちは!
文房具ってどうしてこんなに楽しいんでしょうね。私も大好きです。
お店で手にとって見るのはもちろんですが、写真でも楽しい。それにまつわるエッセーなんて、興味あります。
uniball Signo のシリーズは、私も愛用しています。色もいいし、書きやすいです。
本当にあれもこれも欲しくなっちゃいます(笑)。
投稿: ココ | 2005年7月 4日 (月) 15:12
ココさん☆コメントありがとう!
日本の文房具ももちろんいいけど、外国の文房具って、どうしてあんなにオシャレだったり、素敵だったりするんでしょう?
スコスへ行って来ようかな?
投稿: Roko | 2005年7月 4日 (月) 21:08
片岡さん、昔よく小説を読んでました。彼もJJおじさんのお弟子さんって感じですよね。
スコス、まだいったことがないんだけどとても素敵な時間が流れてそうなお店ですよね。いいな・・
投稿: ゆみりんこ | 2005年7月 4日 (月) 23:51
ゆみりんこさん☆コメントありがとう。
片岡さんの文章って、いつでも乾いた風が吹いているような感じがするんですよね。
そう、彼もJJおじさんのお弟子さんでしたね。片岡さんもカッコイイおじさんです。
クールビズなんてダサイ事を叫んでるおじさん達、片岡さんのカッコ良さを見習って欲しいなぁ。
ところで、銀座プランタン6Fのスコスは、雑貨感覚で文房具を展示していて、いい感じですよ。
投稿: Roko | 2005年7月 5日 (火) 00:17
uniboll Signoは私もお気に入りです。
超極細0.28を何色かそろえています。
一番のお気に入りはブラウンブラックです。
投稿: うさぎ | 2005年9月10日 (土) 21:29
うさぎさん☆
Uniball Signo って細くっても書き味が堅くなくていいんですよね。
わたしはブルーが大好きです。
投稿: Roko | 2005年9月10日 (土) 21:54