ブログ内検索


  • ダメでもいいからやれ。
    体験もしないでお前ら、
    すぐに「ダメだ」って言うのは、
    学校で聞いただけの話だろう。
    やってみもせんで何を言っとるか
    (by 本田宗一郎)

読書Love!

  • 本が好き!
  • NetGalleyJP
    プロフェッショナルな読者
    グッドレビュアー 100作品のレビュー 80%

« ありがとう血盟第2回ワークショップに参加 | トップページ | 『絵はがきで見る日本近代』 富田昭次 »

『成功読書術』 土井英司

 オンライン書店を利用する人の74%は「本屋になかった本を探すとき」に利用している。(本文より抜粋)

 ベストセラーになった本であっても、何年か経つと「時代遅れだなぁ」と感じたり、「何でこんなものが流行ったんだろう?」ってものになってしまうことってかなりありますよね。

 ロングセラーと呼ばれるような本の素晴らしさは、内容が古くならないというだけでなく、いつ読んでも新鮮な発見があるということだと思います。

 なのに、こういった本は一部を除いて近所の本屋さんで手に入れることが難しいんですよね。結局大型店へ行くか、図書館で探すかってことになるんですけど、そこまでして入手しようと思うのはほんの一握りの人達だけ。

 そういう環境が自分のそばにない人達にとってオンライン書店というのは、本当に便利です。何冊か買うととても重くなってしまう本を、直接家に届けてもらえるっていうのも助かるしね。

 この本では、29冊の素晴らしい本を紹介してくれています。すでに読んだことがある本も3冊ありましたけど、どれも面白そうな本ばかりです。ついつい新刊に目が行ってしまいがちなんですけど、温故知新ってことも忘れちゃいけないなぁと思うのでした。

« ありがとう血盟第2回ワークショップに参加 | トップページ | 『絵はがきで見る日本近代』 富田昭次 »

本・書店・読書」カテゴリの記事

日本の作家 た行」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『成功読書術』 土井英司:

« ありがとう血盟第2回ワークショップに参加 | トップページ | 『絵はがきで見る日本近代』 富田昭次 »