ブログ内検索


  • ダメでもいいからやれ。
    体験もしないでお前ら、
    すぐに「ダメだ」って言うのは、
    学校で聞いただけの話だろう。
    やってみもせんで何を言っとるか
    (by 本田宗一郎)

読書Love!

  • 本が好き!
  • NetGalleyJP
    プロフェッショナルな読者
    グッドレビュアー 100作品のレビュー 80%

« 『空中ブランコ』 奥田英朗 | トップページ | 『人は食べなくても生きられる』 山田鷹夫 »

『「稼ぎ力」 ルネッサンスプロジェクト』 渋井真帆

 言い訳をしてあきらめるのは、自分の可能性を自分で閉ざしてしまっているということです。そんなの自分に対して失礼です。(本文より抜粋)

 「ものを考える」ということ、「疑問を持つ」ということ、そういうことを忘れて生きてませんか?

 自分がどんなに理不尽な状態にあっても、「こんなものさ」とか「我慢すればいい」と考えていませんか?

 自分に起こった問題に立ち向かうのではなく、「流されている」ってことはありませんか?

 いつもいつもグチばっかり言ってませんか?

 これまで経営者たちはこう考えてきました。「判断するのは経営者、労働者は黙ってその言うことを聞いていればいいのだ」と、だから労働者たちには、余計な知恵を付けさせてはいけないのだと。

 その余計な知恵というのが、「疑問を持つ」ということであったり、「全体を俯瞰するような考え方をする」ということなのだと渋井さんはコーチであるご主人に諭されたんです。それがない限り、毎日グチをいいながらルーチンワークをこなすしかないのだということに気が付いたんです。

 君の人生の経営者はいったい誰なんだい?
ここではっきりさせようじゃないか。君の人生の経営者は君だ。君しかいない。

 これはわたしにとってもグサッとくる言葉でした。自分の人生なのに、自分で責任を持ってなかった!うまくいかないときには、いつも誰かのセイにしてた!次へのステップへ進まなければいけない時に、自分の勝手な判断で止めていた。

 この本はとても分かりやすい言葉で、とてもストレートに、そういう自分に気付かせてくれました。わたしも今日から変わります。

« 『空中ブランコ』 奥田英朗 | トップページ | 『人は食べなくても生きられる』 山田鷹夫 »

ビジネス・経済」カテゴリの記事

コメント

渋井さんのこの本、凄くいいですよね。本を読んでて、力が湧いてくるって感じ。

narutaroさん☆コメント&TBありがとうございます。



こんなに分かりやすい本って、他にないんじゃないでしょうか?

多くの人にオススメしたい本ですよね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『「稼ぎ力」 ルネッサンスプロジェクト』 渋井真帆:

» ★★★★★ 「稼ぎ力」ルネッサンスプロジェクト 稼ぎ力養成講座Episode1 [自分と未来は、かえられる!・・・かな?]
◆「稼ぎ力」ルネッサンスプロジェクト 稼ぎ力養成講座Episode1 [ http://tinyurl.com/3vpkf ] 著 者 渋井 真帆 出版社 ダイヤモンド社 価 格 1,470円(税込) ISBN 4478732949 ◆本書は、ひとりの女性が、じぶんのやりたいことを生業として起業するま [続きを読む]

« 『空中ブランコ』 奥田英朗 | トップページ | 『人は食べなくても生きられる』 山田鷹夫 »