『こぐれひでこのカワイイ幸運グッズ』
神社仏閣へ行くと、いろんな縁起物を手にいられますよね。お守り、お札、土鈴、絵馬、そのほかにもいろいろ。霊験あらたかってことも大事だけど、「かわいい」という視点でこういうものを見るのって、なかなかいいなぁって思います。
わたしが一番気に入っちゃったのは、伏見稲荷の狐の顔の形をした絵馬です。変形の絵馬はいろいろあるけれど、この形はすごいなぁ!
この本の表紙になっているのは、右は今戸焼きの招き猫、左は豪徳寺の招福猫児、どっちもかわいいですよね。今戸神社の2匹の猫が並んでいる招き猫も河合くっていいなぁ!これって縁結びの幸運グッズなんですって。
かわいくって、おまけに幸運になれるならこれ以上いいことないですよね。
ちなみに、我が家にある幸運グッズNo.1は亀戸天神の鷽(うそ)の木彫りと土鈴です。
あなたも、かわいい幸運グッズを持っていたら、教えてくださいね。
« 『缶詰マニアックス』 タカイチカと缶詰研究会 | トップページ | 『となり町戦争』 三崎 亜記 »
「デザイン・アート・写真」カテゴリの記事
- 『くらべる東西』 おかべたかし 山出高士(2022.07.18)
- 『怖い絵』 中野京子(2022.07.02)
- 『美貌のひと』 中野京子(2022.06.25)
- 『東京タイムスリップ1984↔2021』 善本喜一郎(2022.06.09)
- 『サンダーバード完全写真資料集成』 スティーブン・ラリビエー(2022.05.18)
コメント