映画 「チャーリーとチョコレート工場」
チャーリーとチョコレート工場、観てきました~!!
おもしろーい!映画が始まってすぐに登場するチョコレート工場が、まるでおとぎ話のお城のよう!そして、その工場から出荷されるチョコレートを積んだ WONKA マークが入った赤いトラック。町にポスターを貼るために出てくる人たちが乗っている赤い自転車。もうこれだけで映画が始まるぞ~!ってワクワクしちゃいます。
ジョニー・ディップ演じるチョコレート工場の社長 Willy Wonka さんは、伊達男なんだけど、ちょっとヘン!その壊れ具合がとっても好みです。主人公チャーリーはフレディ・ハイモアくん、貧乏だけど仲良く暮らしている一家の希望の星、けなげなさが光ります。
注目はウンバ・ルンバです。この小人さん、最初はせんだみつお似にてるなぁって思ってたんだけど、観ているうちに段々安達祐実に見えてきて、あれっジャン・アレジにも似てる!とにかく、至る所に出てきます。
ウォンカさんの悲しい過去とか、工場見学に当選した他の子供たちのキャラクターとか、いろんなエピソードが出てくるのだけれど、どれもこれも一癖あって、さすがティム・バートンって感じです。逆に言えば、ティム・バートンが苦手な人は観ない方がイイかも?
今回もジョニー・ディップの化け方はお見事です。チョコレートを作る才能は豊かだけど、人付き合いが不得意なウォンカさんになりきって、思いっきりアブナイ人になってます。そして顔がアップになると、ブライアン・ジョーンズ(Rolling Stones)やマーク・ボランの雰囲気が出ていて、何度もドキッとしちゃいました。
映画を見終わったとたんに、みんながあんなにも夢中になるウォンカさんのチョコレートを一度食べてみたいなぁ!って気持ちになっちゃいました。シンプルな板チョコが食べたーい!
チャーリーとチョコレート工場のHPは こちら です。
2005年 アメリカ(ワーナー)
原題 : Charlie and the Chocolate Factory
監督:ティム・バートン
@TOHOシネマズ錦糸町
トラックバック先
アン・バランス・ダイアリー
« 『私の財産告白』 本田静六 | トップページ | 『こころのウイルス』 ドナルド・ロフランド »
「映画」カテゴリの記事
- 『市川崑と「犬神家の一族」』 春日太一 24-247-3273(2024.08.29)
- 映画「丘の上の本屋さん」@菊川 ストレインジャー(2023.08.24)
- 映画「君たちはどう生きるか」(2023.08.10)
- 映画『生きる LIVING』(2023.04.06)
- 映画 「ファブリックの女王」(2016.07.12)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 映画 「チャーリーとチョコレート工場」:
» 「チャーリーとチョコレート工場」 [読書日和 ]
世界中にたった五枚しかない、謎のチョコレート工場への招待状。 欲しい、欲しい、欲 [続きを読む]
» チョコレート工場にもっといたかった [万歳!映画パラダイス〜京都ほろ酔い日記]
先週「シンデレラマン」を観に行った際、シネコン「MOVIX京都」の窓口付近で係員が「『チャーリーとチョコレート工場』は後3つしか席が残っていませんよ」と大きな声を張り上げていた。その時点でまったく予備知識なし。ただきっと、面白い映画に違いない、と確信し. [続きを読む]
» チャーリーとチョコレート工場 [Make a Difference]
Rokoさんが観に行かれて面白かったということなので、是非観たいと思っていました [続きを読む]
» チャーリーとチョコレート工場観たよ [わにわにしちょし]
本日は、メゾン・ド・ヒミコとチャーリーとチョコレート工場観てきました。就活も夜バイトもこなして映画2本も観れたなんて自分を褒めてあげたい。
まずはチョコレート工場の感想 [続きを読む]
» 『チャーリーとチョコレート工場の秘密』を観てきました [図書館で読書]
チョコレート工場の秘密フィルム・ブック―世界じゅうで愛読されている物語の簡約版
本日一般公開の『チャーリーとチョコレート工場の秘密』を妹と観てきた。
すっごい夢の世界っ!!チョコレートの滝に、あめでできたゴンドラ、草だって食べることができちゃうの。 [続きを読む]
» チョコレートと歯磨き粉の関係 [Personal gialloblog]
「チャーリーとチョコレート工場」(05)
Charlie and the Chocolate Factory
dir: ティム・バートン
チケット横流し屋をいくつか回るもどこもソールド・アウト。仕方ないので定価で入場。そこまでして観るか、観たいのか、いや観たかったんだよねこれが。
ダール先 [続きを読む]
» チャーリーとチョコレート工場 [キング堂 ブログ支店]
「最高に面白い」としか書くこと無いです。全てがオッケー。あえて何か書くとすれば、手間暇を惜しまない作りと、高いところから(子供を楽しませてやろうと)降りてくるのではなく、はじめからレベルが同じなこと。ウンパルンパの楽しさ、素晴らしさを表すボキャブラリーな [続きを読む]
» チョコレート工場の秘密 / ロアルド・ダール、田村隆一訳 [活字中毒]
2005年9月に公開が始まった「チャーリーとチョコレート工場
」という映画の原作本です。
主人公のチャーリーは貧乏な家庭に生まれた10歳の男の子です。毎日の晩ご飯はキャベツの入った薄いスープだけ。しかも日曜日しかお代わりできないという貧しさ。そんなチャーリー [続きを読む]
» Johnny Depp/ジョニー・デップ [「USAのんびり亭」映画情報]
昨年末からだけで「ネヴァーランド」、「チャーリーとチョコレート工場(左ポスター) [続きを読む]
» 『チャーリーとチョコレート工場』を観て来ました! [☆★☆風景写真blog☆★☆healing Photo!]
2005年9月14日
『チャーリーとチョコレート工場』
CHARLIE AND THE
CHOCOLATE FACTORY
★さあ、世界一オカシな工場見学へ!★
2005年9月10日工場大公開
2005年/アメリカ/カラー
上映時間/115分
配給:ワーナーブラザース
イ [続きを読む]
» 「チャーリーとチョコレート工場」 [雑板屋]
我が社内にウンパ・ルンパにそっくりの人間がいる。。。しかも女性。ただそれだけのことで、一緒に歌って踊りたくなった!
ティム・バートン監督作品は、個人的にも相性が合う合わないが明確だったりするけれど、今作はオープニングのチョコレート製造過程から見事に惹き. [続きを読む]
» 映画:「チャーリーとチョコレート工場」を見てきました。 [粗製♪濫読]
世界的に人気のウォンカ・チョコ。しかしそのチョコレート工場はすべてがオートメ化されていて誰も人が入れない。ある日、工場の持ち主ウィリー・ウォンカ(ジョニー・デップ)は、ゴールデン・チケットを引き当てた5人の子供だけを招待すると発表した。工場近くに大家族で住 [続きを読む]
» ウォンカの視点で観てみる◆チャーリーとチョコレート工場(DLP吹替版) [桂木ユミの「日々の記録とコラムみたいなもの」]
10月8日(土) XYZシネマズ蘇我にて
2回目なので、今度はウィリー・ウォンカの視点でこの作品を観てみることにした。(注・完全に、ネタばれモードで書きます)
ねたバレなしの1回目鑑賞の感想はこちら。
DLP吹替版で観た感想についてはこちら。
ウィリー・ウォンカ [続きを読む]
» チャーリーとチョコレート工場 [「幸せ成功習慣」で日々を楽しく過ごす]
映画「チャーリーとチョコレート工場」、見に行ってきました。
もう封切から日が経つのに、しっかり満席。人気がありますね。さらに映画評のブログでのコメント&TBも多いようですね。「女性でブログ書いている」ような人の感性をくすぐっているようです。
私自身も単純. [続きを読む]
» 『チョコレート工場の秘密』の続きの話を知っている?・・・その1.魔女さん、映画にアメリカを思う [本棚の魔女の、魔法の本棚]
魔法の本棚から、しあわせの輪をひろげます。(^^)
♪♪♪あなたのしあわせの魔法、クリックでとどけて!♪♪♪
チャーリーとチョコレート工場
最近、魔女さん家で静かなブームを呼んでいるのは、
「おいしいチョコレートアイスの発掘競争」
なのです♪♪
一時. [続きを読む]
» 『チャーリーとチョコレート工場』 [アン・バランス・ダイアリー]
チャーリーとチョコレート工場 特別版 [DVD]出演:ジョニー・デップ販売元:ワーナー・ホーム・ビデオ発売日:2006-02-03おすすめ度:クチコミを見る
WOWOWで録画して観ました。
ジョニー・デップが胡散臭くて最高〜〜(本当に髪型も変)
原作も読んだのですが(....... [続きを読む]
早速ご覧になったんですね。
私もこの映画観たいんですよ~。
ティム・バートンも結構好きだし、ジョニー・ディップの独特の雰囲気が嵌るんですよね。
ロード・ショーが終わらないうちにいかなきゃ。
投稿: NERO | 2005年9月15日 (木) 00:31
NEROさん☆ステキでしたよ。
この組み合わせですからねぇ、早く見たくってしょうがなかったんです。
夢のようなストーリーの映画って大好き!
予告でやっていた、ティム・バートンの新作のアニメも面白そうでした。
投稿: Roko | 2005年9月15日 (木) 12:45
せんだみつお−>安達祐実−>ジャン・アレジですか。なんか受けました^^
きっと、映画の展開もおもしろさからいろんな人がイメージされたのでしょうね。
子供が行きたがっているので、月末に見る予定です。
投稿: メセニ | 2005年9月19日 (月) 15:19
メセニさん☆受けた~?
ウォンカさんの衣装はブライアン・ジョーンズのイメージで作ったんですって、カッチョイイわけだ!
観たらメセニさんの感想も聞かせてね!
投稿: Roko | 2005年9月19日 (月) 19:29
TB&メッセージ、ありがとうございました。
「…チョコレート工場」は観ていてすっごい楽しい気持ちになれる映画でした。
原作にはないエピソードにティム・バートンの優しさを感じます。予告で観た「コープスブライド」も観に行きたくなります~
(もちろん字幕で!…笑)
投稿: 柊 | 2005年9月20日 (火) 09:18
柊さん☆すっごく楽しい映画でしたね。
そうなんです。コープスブライドももの凄く良さそう!
気の弱い花婿さんの声がジョニー・ディップだし、これも是非見たい映画です。もちろん字幕でね。
投稿: Roko | 2005年9月20日 (火) 15:15
京野菜さん☆トラバありがとうとざいます。m(__)m
ほんと、どこからどこまで楽しい映画でしたね!
最初のシーンにでてくる赤いトラックいいですよね。
あんな可愛いトラックでチョコレートを出荷してるんだって思ったところから、すっかり映画に引き込まれてしまいました。
投稿: Roko | 2005年9月23日 (金) 22:33
Rokoさん、こんばんは。
ごぶさてしております。
『チャーリーとチョコレート工場の秘密』面白かったですね~!!
ウンパ・ルンパ最高でした。
彼らが歌うウィリー・ウォンカの歌が頭の中をぐるぐる回って、離れてくれません。
映画を見てから二週間くらい経つのに・・・・(笑)
一人目の子どもがチョコレートに巻き込まれてリタイヤになるのを見て、「うっぷっ!」となり、しばらくチョコはいいかなぁ~と、逆に思っちゃいました。
投稿: りーふい | 2005年9月29日 (木) 00:30
りーふいさん☆コメント&トラバありがとうございます。
クルミを向いているリス可愛かったですねぇ。
あれってCGじゃなくて、本当に芸を仕込んですってね。スゴーイ!
ファンタジーだけど、ちょっと怖い映画でした。
コープス・ブライドも見たくなっちゃいました。
投稿: Roko | 2005年9月29日 (木) 08:34
Personal gialloblogさん☆トラバありがとうございまーす。
ウンパ・ルンパは、夢に出そうなくらい出てきましたねぇ。
秘書までいたのにはビックリでした。
トコトン凝り性な画面もストーリーもとっても気に入りました。
投稿: Roko | 2005年9月29日 (木) 23:15
あ、たしかにディップはB・ジョーンズを思わせました。
ショート・ボブの男性って危なそうでなぜか笑えます。
投稿: kaburagi | 2005年9月30日 (金) 00:12
kaburagiさん☆コメント&トラバありがとうございます。
>ショート・ボブの男性って危なそうでなぜか笑えます。
確かに (^_^;) ショート・ボブってきわどいヘアスタイルですよね。
チャーリーも首ひねってたし。
でも、ウォンカさんの性格が良く出ているような気がします。
投稿: Roko | 2005年9月30日 (金) 00:22
TB&コメントありがとうございます。
ウンパルンパ、確かに安達祐実に似てますね(笑)
ああ、もう一回見たいな〜。
投稿: kingdow | 2005年10月 5日 (水) 12:43
もう見たんですね。
私も早く見に行きたい!!!
でも、なかなか行くチャンスがないので先に原作を読んでみました。
続編と2冊を使って映画を作ってるみたいですね。
続編はまだ読んでないんですけど、原作もとってもよかったですよ~。
投稿: みわ | 2005年10月 5日 (水) 22:36
みわさん☆コメント&トラバありがとうございます。
本の方は、最近のものより田村さんが翻訳されたものの方が評判良いようですね。店頭にあるのは新しい訳のものばかりなので、図書館で探してみようかな。
この映画はとにかく楽しくって、夢みたいで、ちょっとブラックで、大好きです!
投稿: Roko | 2005年10月 5日 (水) 23:31
せんだみつお→安達祐実→ジャン・アレジに爆笑!
一緒に観に行ったジョニー・ディップファンの友達は泣いていました。
でもとっても楽しめました。
友人いわく…『夢のチョコレート工場』の方がもっと面白かったとか…。
投稿: うさぎ | 2005年10月 5日 (水) 23:38
うさぎさん☆コメントありがとうございます。
気に入らないことがあるとヒクヒクするウォンカさんの顔を見て笑い、チョコレートの川を見てヨダレを流し、子供の頃のウォンカさんの姿に涙し、とにかく堪能しました。(^^)v
最初に見た方が印象に残るものですから、お友達にとっては最初の作品の方が印象深かったのでしょうね。
でも、わたしにとってはこれが最初の「チョコレート工場」なので、これが最高!です。
投稿: Roko | 2005年10月 5日 (水) 23:46
新訳は評判がわかれるみたいですね。
登場人物の名前をだいぶ変えちゃったりして
しかも、ちょっと悪ふざけがすぎるとか。
まだ私も読んでいないので、どのくらい違うのかわかりませんが
かなりブラックなユーモアな感じなのかなぁ・・・。
田村さんの方は、いかにも子ども向けって感じですよ~。
優しい雰囲気になってます。
投稿: みわ | 2005年10月 5日 (水) 23:49
のんびり亭さん☆トラバありがとうございます。
>新世代のジャック・ニコルソンになるのでは
わたしもその意見に賛成! ヽ(^0^)ノ
これからもドンドン化けていって欲しいと思ってます。
投稿: Roko | 2005年10月 9日 (日) 11:41
このエントリー、コメント&TB、しっかり付いていますね。
私もTBさせてもらいますね。
ウンパルンパのイメージは強力ですね。いまだに鮮明に浮かんできます。恐るべし。
投稿: メセニ | 2005年10月18日 (火) 14:15
メセニさん☆ついに観に行きましたね。
ウォンカさんの衣装はブライアン・ジョーンズのイメージで作ってるんだそうです。
メイクは確かにグラムっぽいですねぇ。
ホントに映画を好きな人が作った映画って感じでしたよね。
ああいうファンタジーを好きな人が多いっていうのは、わたしにとってもビックリな事です。
ナンセンスが分かる人って、それだけで信用できちゃうわたしです。(^^ゞ
投稿: Roko | 2005年10月19日 (水) 09:15
Rokoさん、こんにちは!
Rokoさん、映画もいろいろごらんになってらっしゃるんですね(^^)。もしよかったら、『フランクザッパ』のご縁で、映画バトン、もっていってくださいな。
(ご趣旨にあわなければ、ただのTBということで・・・こうしたご縁が楽しくて、いつもバトンは一人あけておくんですよ)
実在のジョニー・デップ(はじゅかしい・・・)をしかと観て、映画とはまったく関係の無いところでよろこんでおりました。
投稿: 本棚の魔女 | 2005年11月 8日 (火) 19:37
本棚の魔女さん☆コメント&トラバありがとうございます。
チョコレートの川は凄かったですねぇ。
そして、リスの皆さんの演技も可愛かったしね。
人間愛に目覚めたウォンカさんが次に作るチョコレートは、きっとおいしいんだろうなぁ。
投稿: Roko | 2005年11月 8日 (火) 23:02
Rokoさん
TBありがとうございました。
なるほど~せんだみつお→安達祐実ですか!そういえば似てましたね♪
ティム・バートン作品、あまり見たことないので、これから意識して見てみようと思います。おすすめあれば教えてくださいませ♪
投稿: EKKO | 2009年1月25日 (日) 22:20
EKKOさん☆こんばんは
近々、吸血鬼ものとか、不思議の国のアリスをこのコンビで撮るという話が出ていますが、どちらも興味ありますねぇ~!
なんたってお薦めは「シザー・ハンズ」です。
「コープス・ブライド」はアニメだけど、ジョニーが主人公の声をやってます。
「スウィニー・トッド」はかなり怖いので、他の作品を全部観てからでいいと思います。
ウォンカさん以外、どの映画でもジョニーの目の周りにクマがあるのは何故でしょうね?(#^.^#)/
投稿: Roko(EKKOさんへ) | 2009年1月25日 (日) 23:52