あなたは作業人?仕事人?
今日は日本経済新聞主催のセミナー「あなたは作業人?仕事人? 働く女性の2極化時代をチャンスに変える方法」を受講してきました。
講師は 稼ぎ力ルネッサンスプロジェクト の著者、渋井真帆さんです。
仕事をしていく上で、ただ使われているだけの「作業人」になってしまうのか、自分から創意工夫して仕事をしていく「仕事人」になるのかというテーマでのセミナーでした。セミナーは、約2時間の間、渋井さんがしゃべりっぱなしでした。それもスゴイ早口で。
これからの時代は、二極化の時代になっていきます。富める者と貧しき者、成功する者とそうでない者、その差はどこから生じてくるのか?ということが今回のセミナーのテーマでした。
いろいろ教わったんですけどね、一口で言ってしまえば「付加価値に人はお金を払う」ってことです。じゃぁ、付加価値って何なんでしょう?ある品物をもっと魅力的に見せるもの、イメージってところかなぁ?なんてわたしは思っていたんです。
「あったらいいな、うれしいな、不安や不満を解消する」ってものが付加価値なんですって!渋井さんの説明は実に分かりやすいなぁ。笑いながら、感心しながら聞き入ってしまいました。
渋井さんのお話を聞くのは今回が初めてだったのですが、そのパワーに圧倒されてしまいました。彼女の会社の名前でもある「マチュアライフ」つまり「年を重ねて豊かな人生を楽しむ」ためには、「作業人」ではなく「仕事人」であることが大切なのだなぁと、いたく納得してしまいました。
« 『感光生活』 小池昌代 | トップページ | 『成長するものだけが生き残る』 上原春男 »
「イベント・展覧会・セミナー」カテゴリの記事
- イベント「スキマなまちでスケッチ散歩」(2022.06.05)
- 篠崎文化プラザ第23回企画展示「荒川百年物語」(2014.05.24)
- 101年目のロバート・キャパ@東京都写真美術館(2014.05.11)
- 山下清展@日本橋三越(2013.01.10)
- 旧万世橋駅高架下再開発プロジェクト 神田界隈まち探検(2012.11.10)
TB有り難うございます。
記事楽しく拝見させて頂きました。
これからも、どうぞ宜しくお願い致します。
投稿: インフォシェルジュ | 2005年9月30日 (金) 07:50
インフォシェルジュさん☆このセミナーの情報ありがとうございました。
とても勉強になる、よいセミナーでした。
これからも、こういう情報を沢山教えてくださいね。
投稿: Roko | 2005年10月 2日 (日) 19:13