« 2005年9月 | トップページ | 2005年11月 »
古本まつりの期間に平行して行われているイベントがいくつかあるんですけど、今日は神保町の印章会館で行われていた「蔵書印まつり」へ参加してきました。
受付で名前を書いて印章会館の3Fの会場へ行くと、既にはんこを彫っている人がたくさんいました。さぁ、わたしも彫るぞ~!
ありがとう血盟第3回ワークショップ「mindmap.jp ビジネスワークショップ」 に参加しました。
講師の 伊藤賢さん 、そして 有楽斎さん 、楽しいワークショップをありがとうございました。
来る10月28日(金)〜11月3日(木)まで、神田神保町で古本まつりが催されます。
岩波会場(神田神保町交差点)、三省堂会場(三省堂書店1F店頭)、特設会場(東京古書会館地下ホール)の3ヶ所の会場で行われます。(写真は三省堂会場)
つちはしさんの文具で楽しいひとときで紹介されていたこのお店、やっと行くことができました。
銀座の天賞堂の裏なんですけどね、ちょっと分かりにくいところなんです。住所をチェックしてから行ったんですけど、それでもグルグル探しちゃいました。
ここは鉛筆とボールペンの専門店なんですけど、このカテゴリーって珍しいですよね。
REAL SIMPLE JAPAN (リアルシンプルジャパン) 創刊号 日経BP社 このアイテムの詳細を見る |
女の自意識は、それ自体、病である。(本文より抜粋)
わたしの友達が夫婦でインドカレーのお店を始めました。
お店の名前はアチャ、インドの言葉で「ありがとう」という意味なんだそうです。
10/17(月)〜22日(土)がプレオープン期間で、10/24(月)から正式にオープンします。
営業時間:月〜金 11:30〜21:00、土11:30〜15:00
東京都中央区新川12520 1F
TEL&FAX:0332972885
茅場町駅3番出口から門前仲町方向へ徒歩5分程のところで、歩道橋の所を右折してすぐです。雨の中、こんなに行列ができたんですって。
おかげで2時になる前に売り切れになってしまったそうです。
プレオープン期間に食べに行くならお早めに!
神田駿河台のエコロジーショップ ガイアに仁ちゃんの本が揃っているっていう噂を聞きつけて行ってみたら、あるある、普通の本屋さんでもこんなに揃っているのは見たことがないくらい。(^^ゞ
クラフト・エヴィング商會では、みなさまのご期待に添うため、日夜魅力的な商品を集めております。この本に収められておりますのは、そのほんの一部でございます。
表紙にも書かれているけど、今月号の Lapita には万年筆が付いてます。
これは、かつて丸善で1000本限定で販売された幻の万年筆「檸檬」を復刻した「ミニ檸檬」なんです。
ミニとはいえ、かなり重厚感があります。机の上やバッグの中で目立つところがいいですねぇ。
今は黒のインクが入ってますけど、次は違う色のインクにしてみようかななんて思ってます。
こういうモノにこだわる雑誌って、どうして男性向けばっかりなんでしょうか?
女性向けで文房具を紹介してくれる雑誌があったら、どなたか教えてください。
文房具メーカーや雑誌編集の皆さん、女性向けはファンシー物だけでいいじゃんなんて思わないでね。
それなりな女性は、それなりな文房具を求めてるんですからね。
ありがとう血盟第3回ワークショップが10/29(土)に開催されます。
今回のテーマは「mindmap.jp ビジネスワークショップ」です。
講師は伊藤賢さん、熱い講義が期待できます。
マインドマップに詳しい方はもちろん、マインドマップって何だろう?って方も、一度体験してみませんか?
日時
2005年10月29日(土) 13:30〜16:45
場所
T's Business Tower4階D会議室(東京都東京都渋谷区渋谷2−17−3)
定員
30名
参加費
10,000円
詳しくは こちら をご覧ください。
皆さんのご参加をお待ちしています。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
最近のコメント