ブログ内検索


  • ダメでもいいからやれ。
    体験もしないでお前ら、
    すぐに「ダメだ」って言うのは、
    学校で聞いただけの話だろう。
    やってみもせんで何を言っとるか
    (by 本田宗一郎)

読書Love!

  • 本が好き!
  • NetGalleyJP
    プロフェッショナルな読者
    グッドレビュアー 100作品のレビュー 80%

« 石井裕之さんの講演会@三省堂神田本店 | トップページ | 『ドラッカー 20世紀を生きて』 ピーター・ドラッカー »

『I am a RIKISHI』 横野レイコ

I am a RIKISHI
I am a RIKISHI
posted with amazlet on 05.11.12
横野 レイコ
扶桑社 (2004/09/14)

 大相撲には11カ国、61人の外国人力士がいます。ブルガリア、チェコ共和国、グルジア、カザフスタンが各1名。エストニア、トンガ王国が各2名。ブラジル、大韓民国が各3名。ロシア連邦4名。中華人民共和国6名。そしてモンゴルから37名。こんなにも大勢いたなんてビックリ?

 言葉も分からず、習慣も食べ物も違い、稽古は厳しい。そんな世界に飛び込んでくる彼らは、それぞれの夢を持っているんですね。強くなって出世したいとか、しっかり稼いで親に仕送りしたいとか、今の日本人が忘れてしまった「心の奥底からの欲望」ってものを感じます。
Photo_9
 グルジアやブルガリアでも、大相撲がテレビで放映されていると知ってビックリ!場所後に3日間だけの放送なのだそうだけど、それだけだってスゴイ事じゃないですか!

 現在は、外国人力士は1つの部屋に1人という規定があるので61人なんだけど、そのうち規定も変わるんじゃないかな?と思います。そうしたら、もっと多くの国から弟子入りするようになるんじゃないかな?

 今場所は琴欧州に期待が集まってますよね。先場所の活躍を今場所も再現できたらいいんだけどなぁ。

 明治ブルガリアヨーグルトから化粧まわしを送られたんですけど、もの凄く似合ってますね。薔薇の花が似合うお相撲さんなんて、琴欧州しかいないよねぇ?

 それと、わたしのご贔屓は「白鵬」なんです。このまだ20歳の彼の柔らかな取り組みは、本当に魅力的!絶対に横綱になると確信してます。ガンバレ~!!

« 石井裕之さんの講演会@三省堂神田本店 | トップページ | 『ドラッカー 20世紀を生きて』 ピーター・ドラッカー »

スポーツ」カテゴリの記事

日本の作家 やらわ行」カテゴリの記事

コメント

近頃さっぱり取り組みをみていません。

でも琴欧州や白鵬はしっています。やっぱり外国人力士はわかりやすいので。



ブルガリアヨーグルトの化粧回しをつけた琴欧州をみなきゃ。

ゆみりんこさん☆ハッケヨイ!



昨日の九州場所初日のTV中継を見てビックリ!でした。

だって席が沢山空いてるんだもの。

相撲も取り組み時間などを考え直すべき時が来たのでしょうか?

本放送だと舞の海さんと北の富士さんの解説が面白いのに、ダイジェスト版だとそれが聞けないのが残念!

ほんとにねぇ、うそみたいにすいているのよねぇ。九州にいたころ、朝8時にチケットを買いに行ったら、だれもいなかったもん。(確か8時半から取り組みがはじまるんだけど・・)



でもあれだけの力士がいると、8時半からはじまっても終るのが6時だから、夜に中入り後の取り組みをもってくるのはたいへんなのかな、と思ってしまいます。



琴欧州、初日負けちゃいましたね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『I am a RIKISHI』 横野レイコ:

« 石井裕之さんの講演会@三省堂神田本店 | トップページ | 『ドラッカー 20世紀を生きて』 ピーター・ドラッカー »