ブログ内検索


  • ダメでもいいからやれ。
    体験もしないでお前ら、
    すぐに「ダメだ」って言うのは、
    学校で聞いただけの話だろう。
    やってみもせんで何を言っとるか
    (by 本田宗一郎)

読書Love!

  • 本が好き!
  • NetGalleyJP
    プロフェッショナルな読者
    グッドレビュアー 100作品のレビュー 80%

« 『サイレント・パワー』 スチュワート・ワイルド | トップページ | 『ガラスの大エレベーター』 ロアルド・ダール »

『運が開ける勉強法』 中谷彰宏

 「なぜ?」のあとには、いいことをつなげよう。(本文より抜粋)

 「なぜ?」の後に、ついつい否定的な言葉をつなげちゃってませんか?

 「なぜ、○○してくれないの?」とか「なぜ、やっちゃいけないの?」なんてね。でも、これってグチっぽくなっちゃいませんか?「わたしのセイじゃないのにぃ!」っていう気持ちが前に出てしまうからかな?

 「なぜ、そんなにステキなの?」とか「なぜ、自分は運がいいんだろう?」って、いいことをつなげていくと、良いことがもっと見つかるような気がしませんか?

 なぜ、良いことが起きるのか?なぜ、幸せだと感じるのか?なぜ、楽しいのか?いつもそういうことを考えていれば、自然と前向きな気持ちになってきますよね。そうしている内に、運もきっとよくなると思えてきました。

« 『サイレント・パワー』 スチュワート・ワイルド | トップページ | 『ガラスの大エレベーター』 ロアルド・ダール »

日本の作家 な行」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『運が開ける勉強法』 中谷彰宏:

« 『サイレント・パワー』 スチュワート・ワイルド | トップページ | 『ガラスの大エレベーター』 ロアルド・ダール »