『ふくもの』 上大岡トメ
縁起ものっていろいろあるけれど、可愛いものもたくさんありますよね。この本には、そんな可愛いものが沢山集められています。
お正月に新しい「ふくもの」をゲットした人も多いんじゃないかな?
招き猫、宝船、狛犬、銭亀、あかべこ、だるま、おかめ、福助、七福神、こういうのって誰でもいくつか持ってるものですよね。
1つのアイテムをいろいろ集めてるって方もよく見かけまよね。最初はそんな気じゃなくても、2つ3つ集まると、もっと集めたいなぁって気持ちになっちゃうのかも?
昨年末に神田明神でこんな可愛いお守りを見つけました。「おねがい兎」っていうんですけど、この兎さん短冊を持っているんです。ここにお願いを書けるようになっています。でも、まだお願いを決められないんです。
正月休みの内に考えようっと!
« あけましておめでとうございます(2006年) | トップページ | 『いつかパラソルの下で』 森絵都 »
「デザイン・アート・写真」カテゴリの記事
- 「甲斐荘楠音の全貌 絵画、演劇、映画を越境する個性」展図録 230(2023.08.19)
- 『東京のかわいい看板建築さんぽ』 宮下潤也 235(2023.08.23)
- 『目の見えない白鳥さんとアートを見にいく』 川内有緒 230(2023.08.18)
- 『まねっこカメレオン』 リト 221(2023.08.09)
- 『絵とき百貨店「文化誌」』 宮野力哉 224(2023.08.12)
コメント