『ヘンな本あります』 北尾トロ
トロさんが、オンライン古本屋さん「杉並北尾堂」について書いている2冊目の本です。
最初は「家に溢れている本が処分できればいいや」と軽い気持ちで始めたのに、気が付いたらすっかりハマってしまって、本業そっちのけで働いている姿が描かれているんですが、これが大変そうだけど、羨ましい生活なんです。
お友達の薦めで期間限定の「古本カフェ」をやったり、古本市へ出展したり。大して儲からなくても「こういう体験できることが自体が素晴らしい」と言い切ってしまえるところがステキです。
本を仕入れに行った先で古本談義に花が咲いたり、電車で本を引き取りに行ったけど、本が重すぎて死にそうな思いをしたり。本を仕入れに行った家が汚すぎて、どうしていいか分からなくなったり。とにかくいろんな事があるんですねぇ。
大変なことも、ステキなことも、古本屋さんをやってるからこそ。変わった本ばかり扱っているトロさんだけど、その狭い世界に登場するいろんな人との出会いっていうのが、今や生き甲斐みたい!
好きだからこそできる仕事って、いいなぁ!
« 「幸せ成功力を日増しに高めるEQノート」発売記念キャンペーン | トップページ | あり血フォトリーディング企画「幸せ成功力を日増しに高めるEQノート」 »
「本・書店・読書」カテゴリの記事
- 『ビブリア古書堂の事件手帖Ⅱ 扉子さんと空白の時』 三上延 207(2022.08.02)
- 『読む薬 読書こそ万能薬』 五十嵐良雄 日本読書療法学会 監修(2022.07.25)
- 『東京の古本屋』 橋本倫史(2022.05.22)
- 『読書のチカラ』 斉藤孝(2022.05.08)
- 『ビブリア古書堂の事件手帖 2 栞子さんと謎めく日常』 三上延(2022.03.19)
« 「幸せ成功力を日増しに高めるEQノート」発売記念キャンペーン | トップページ | あり血フォトリーディング企画「幸せ成功力を日増しに高めるEQノート」 »
コメント