『3分でフェロモンが出た。』 中谷彰宏
「悪い事」を一緒にやると仲良くなれる。(本文より抜粋)
子供の頃って、いろいろいたずらをしましたよね。
教室のドアに仕掛けをして、先生がドアを開けると黒板消しが落ちてくるようにしたり。ブーブークッションを座布団の下に置いておいたり。人の家の塀をよじ登ったり。キャンプファイヤーの材木の中にカンシャク玉を仕掛けたり。そういうのって一人でやるより、みんなでやると本当に楽しかった。(*^_^*)
大人になると、そういうことってほとんどしなくなっちゃうのが寂しいなぁ。
別に悪い事じゃなくっても、みんなで何かを一緒にやるって楽しいものね。
大人になってからの一番の思い出は、ナイヤガラへ行った帰り道、バッファローの町でバス待ちをしてた時のこと。
ちょうどその日は7月4日で、町の人たちはみんな花火を見に行っちゃって、お店はどこも閉まっていて、何かないかなぁって周りを見回したら水が出ていない噴水があったんです。
友達と2人で思わず噴水のに駆け上りました。そして大声で歌を歌ったんです。Beatles とか Carpenters とか知っている英語の歌を片っ端から歌ったなぁ。
その友達とは、それまではそんなに話した事がなかったんだけど、それ以降はものすごく仲良くなりました。(^^)v
それ以来、噴水に登ったのことはありません。
汗と一緒にフェロモンが出る。
興奮するとフェロモンが出るワケですけど、人間っておかしなもので、興奮の原因を取り違え易いんですって。 だから、お化け屋敷やジェットコースターで一緒にドキドキすると、怖くてドキドキしたのか、相手にドキドキしたのかがわからなくなっちゃって、相手に好意を持っちゃうんですって!
悪い事っていうのも興奮するし、スポーツだって同じ事。一緒に心拍数を上げると友達や恋人になり易いって、これはかなり効果的な技ですよ!
恋人募集中の人、友達が欲しいと思ってる人、是非試してみてね!
« 『ブックカフェものがたり』 矢部智子、今井京助 | トップページ | この春の映画 »
「日本の作家 な行」カテゴリの記事
- 『名画の中で働く人々』 中野京子 82(2023.03.24)
- 『生贄探し』 中野信子、ヤマザキマリ 41(2023.02.11)
- 『ミシンと金魚』 永井みみ 38(2023.02.08)
- 『大往生したけりゃ医療とかかわるな 介護編』 中村仁一 45(2023.02.15)
Roko様!こんにちは。
まるで外国映画の様な世界!
素敵な旅をされたのですね。
格好いいなぁ。そんな体験してみたいなぁww
でも、Rokoさんって、ワイルドですねww
私は枇杷好きで、度々頂戴しましたが、
カンシャク玉は、やりませんでしたww
ぁ〜わかります!汗とフェロモン。
同性でも異性でも、経験ありますね。
増して目でも合っちゃったら・・・
ぁ〜〜〜。。。(女性限定で)
投稿: brownsugar | 2006年3月 1日 (水) 15:21
brownsugarさん☆いつも枇杷の木はチェックしてます(^^ゞ
下りエスカレーター駆け上りとか、人の家の庭を横切るとか、大好きです。
汗とフェロモンって、そうなの!
勘違いでもいいのよ、それも出会いだもん!
投稿: Roko | 2006年3月 1日 (水) 22:41