トリノ冬季オリンピック開幕!
トリノ冬季オリンピックが開幕しました。
オリンピックの開会式って、何だか分からないけどワクワクして大好きなんです!
冬のオリンピックだと衣装の楽しみが少々少ないのが残念ですけど、やっぱりフランスのユニフォームはいつもカッコイイし、今回はイギリスの黒い衣装がとてもシックでステキでした。
入場式の後に行われるショーも、毎回いろんなアイデアがあって楽しいですね。「ビーナスの誕生」あり、パパロッティあり、イタリアは芸術には事欠きません。
とはいえ、一番凄かったのはフェラーリです。赤い車体がライトに照らされた瞬間の会場のどよめき。そしてエンジンがかかった時のため息、走り出してからの歓声!フェラーリはイタリアが誇る工業製品であり、芸術作品なのだと再確認してしまいました。
ミラノ・スカラ座のロベルト・ボッレのダンスも素晴らしかったぁ!この方、今日初めて知ったのですが、なんて素敵なんでしょう! HP を思わずチェックしてしまいました。
五輪旗を持って登場したソフィア・ローレンにもビックリ!余りにもステキでドキドキしちゃいました。この写真の一番後ろに写っているのがスーザン・サランドン、彼女も光ってました。
トリノ・オリンピック・オフィシャルサイトで、これらの様子をチェックすることができますよ。オフィシャルサイトはイタリア語・英語・フランス語なのですが、大会全体として何が盛り上がっているのかが良くわかると思います。
日本のサイトだと日本人選手のニュースばかりなので、わたしはちょっと不満なんです。日本人選手が出ていなかったり、好成績が見込めない種目でも、見たがっている人がいるってことを日本のメディアは余り気にしてくれないからなぁ!
わたしが注目しているのは、アイスホッケーとアイスダンス、両極端のような種目ですけど、どちらも日本では見られない迫力と技術があって大好きな種目です。これからしばらくはオリンピック三昧の日々が続きそうです。
« 『初対面の教科書』 おちまさと | トップページ | ユーキャンで「宝の地図セミナー」開催! »
「スポーツ」カテゴリの記事
- 『Another REAL 車椅子バスケ日本代表はいかにして強くなったのか?』 チームリアル 286(2022.10.20)
- 『知れば知るほどお相撲ことば』 おすもうさん編集部(2022.07.21)
- 『パラリンピックは世界をかえる ルートヴィヒ・グットマンの物語』 ローリー・アレクサンダー(2022.04.29)
- 『再起は何度でもできる』 中山雅史(2021.10.13)
- 『リアル 15』 井上雅彦(2021.08.30)
オリンピックの開会式、私も大好き!特に今回のはアルベールビルのときのプロデューサーということで、期待していました。
けれども録画したものをまだ見ていないので、全貌はわからず。(>_<)
でもこの写真のソフィア・ローレンはかっこいい!なんだか凛としていて、こんな風に年をとりたい!って感じですよね。
フェラーリ登場のところは、ニュースで見ました。白いリンクに赤のフェラーリ、ほんとにきれいだったなぁ。
そして私が開会式のビデオをみるのはいったいいつになるのでしょう?(オリンピックがおわってからになるかな・・)
投稿: ゆみりんこ | 2006年2月14日 (火) 21:35
ゆみりんこさん☆相変わらず忙しいの?
この開会式かなり長いですからねぇ!
細切れにでも見ていかないと、春になっちゃうよ!
投稿: Roko | 2006年2月14日 (火) 23:46