『砂漠』 伊坂幸太郎
「四者会談。確率と中国語の研究ですよ」
「何それ」
「麻雀」西嶋は右手の指を3つ立てた。「今、3人まで見つかったんだけど、あと1人は北村じゃないとダメなんですよ」(本文より抜粋)
大学に入って間もないある日、「東堂、南、西嶋とせっかく3人揃ったんだから、君がいれば東南西北で麻雀ができるんだからさぁ」と誘われた北村君。「麻雀なんてやったことないのに」といいながら結局引き込まれてしまいます。でも、縁というのは不思議なもので、彼らとは、結局大学4年間親しく付き合うことになるんです。
伊坂さんお得意のヘンな理屈をこねる男は西嶋くんです。とにかく彼の理屈はとんでもなくて、面白ーい!時にはもの凄く迷惑なことも言い出すけれど、彼のパワーは決してくじけません。
最初は麻雀に入れて貰えなかった鳥井くん、そして鳩麦さんも含めて、彼らの友情はどんどんと熱くなっていきます。
もちろん伊坂さんの作品ですから事件が起きます。シリアスな事件もあり、ちょっと笑える事件もあり、でもどんな時でも、ちょいとおちょくったようなセリフが出てきて笑わせてくれるところが、いかにも伊坂さ~んという感じで大好きです。
大学を卒業して、それぞれの道に進む彼らだけど、きっといつまでも友達でいるんだろうなぁと予感させられるラストが、とても気持ちよかったなぁ。
そして、この本の中で何度も登場するサン・テグジュペリの本が読みたくなってきました。
☆☆☆☆☆
トラックバック先
生きることにも心急き、感ずることも急がるる…
活字中毒日記!
のほ本♪
+ ChiekoaLibrary +
ナナメモ
AOCHAN-Blog
みかんのReadingDiary♪
しんちゃんの買い物帳
待ち合わせは本屋さんで
« 『東京早起き案内』 | トップページ | 『初対面の教科書』 おちまさと »
「日本の作家 あ行」カテゴリの記事
- 『藍を継ぐ海』 伊与原新 25-112-3508(2025.04.25)
- 『父の回数』 王谷晶 25-110-3506(2025.04.23)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 『砂漠』 伊坂幸太郎:
» 井坂幸太郎著『砂漠』(実業之日本社) [生きることにも心急き、感ずることも急がるる…]
砂漠
大学1、2年の頃には、よく麻雀をしたものです。土曜日の夜ともなると、悪友たちが誘いに来て、大抵は徹夜で卓を囲む羽目になりました。下宿の大家さんにあきれられて、「友だちと麻雀もいいけど、たまには女の子と遊びなさい」なんて、妙なお説教をされたものです. [続きを読む]
» 『砂漠』 伊坂幸太郎 (実業之日本社) [活字中毒日記!]
砂漠伊坂 幸太郎 / 実業之日本社(2005/12/10)Amazonランキング:位Amazonおすすめ度:Amazonで詳細を見るBooklogでレビューを見る by Booklog
<“いつまでも素直な気持ちを忘れずに生きようよ!”ということを教えてくれる青春小説の決定版!>
今までの伊坂作品は本作と [続きを読む]
» 砂漠 [伊坂幸太郎] [+ ChiekoaLibrary +]
砂漠伊坂 幸太郎 実業之日本社 2005-12-10
仙台の大学を舞台に、北村と彼の仲間たち、鳥井、南、東堂、西嶋ら、男女五人が繰り広げる青春物語。
大学に入学した「春」の章からはじまり、次の年の夏、またその次の年の秋、さらにその次の年の冬…ときてまた春になるまで [続きを読む]
» 『砂漠』 伊坂幸太郎 実業之日本社 [みかんのReading Diary♪]
砂漠
大学入学と共に主人公北村が鳥井、西嶋、東堂、南と出会い過ごす4年間、細かい出来事は書かれてないけど、主だった出来事だけ振り返っている。
名前が北が付くだけで麻雀のメンバーに誘われたり、南という女性は特殊な力を持っている〜だなんて普通の日常からチ [続きを読む]
こんばんは。
『砂漠』にトラックバックしていただいたtouch3442です。
伊坂さんの本を読んだのはこれが初めてだったのですが、西嶋くんのようなユニークなキャラは、伊坂さんの得意技なんですね。
『死神の精度』『魔王』も一度読んでみたいと思っています。
投稿: touch3442 | 2006年2月12日 (日) 20:47
touch3442さん☆コメント&トラバありがとうございます。
この本が伊坂さん初体験ですか!
他の作品も是非読んで下さいね。
ハマリますよ~!
投稿: Roko | 2006年2月12日 (日) 22:02
若者たちの様子が生き生きと描かれていましたね♪
西嶋君、好きです(^^;
某事件での出来事は、この作品の中では
衝撃的でした。
投稿: ゆこりん | 2006年2月14日 (火) 15:03
ゆこりんさん☆コメント&トラバありがとうございます。
こういう学生時代が送れたら、それだけでも幸せですねぇ!
会社に勤めて数年後の彼らの話も読みたくなりました。
投稿: Roko | 2006年2月14日 (火) 23:43
Rokoさん、TBとコメントありがとうございました。
自分の信念を貫き通す西嶋くん、惹かれますね。東堂さんとお似合いの二人です。
投稿: なな | 2006年2月15日 (水) 10:10
ななさん☆コメント&トラバありがとうございます。
西嶋くんみたいにアツイものを持っている人って、確かに魅力的ですよね。
彼に惹かれた東堂さんって見る目あるなぁ。
東堂さんのおかあさんもステキでした。
投稿: Roko | 2006年2月15日 (水) 21:34
Rokoさん、こんにちは。
キャラクターが素晴らしい、ドラマチックな青春群像劇でした。
鳩麦さんや東堂さんのおかあさんなどもよかったですよね。
ところで、トラバいただいた、「パズル」「容疑者X」「いつかパラソル」をトラバ返ししているのですが、反映されていないようです(汗)。
「死神の精度」は普通にできたのに、なぜなのか原因がわかりません(泣)。
もしたくさん届いてしまったら、お手数ですが余分は削除をお願いいたします。
投稿: 藍色 | 2006年6月 6日 (火) 18:01
藍色さん☆ココログのトラバ受付がおかしくなってるみたいです。
6/8にメンテナンスがあるので、その後に頂いた方がいいかもしれません。m(__)m
とってもさわやかな作品でしたね!
こういうのも書ける伊坂さんは凄いです。
コメントありがとうございました。
投稿: Roko | 2006年6月 6日 (火) 22:53
Rokoさん、こんにちは。
9日になりましたので、
上記3件と「砂漠」をもう一度トラバします。
届かない場合は、お手数ですが、ご使用ブログのユーザーサポートに
fc2ブログから届いていたのに届かなくなりました、という事を
お問い合わせ、ご確認していただければと思います。
ちなみに、過去、ライブドア、ヤプログも同様に
一時期届かなくなり、後に直りました。
投稿: 藍色 | 2006年6月 9日 (金) 18:52
藍色さん☆何度もトラバしていただきありがとうございます。
届いたのと届かなかったのがあるので、サポートに問い合わせてみようと思います。
ご迷惑をおかけして、すいません。m(__)m
投稿: Roko | 2006年6月 9日 (金) 23:59
Rokoさん、こんにちは!
先日伺ったのですが、何故かコメントもTBもはじかれれしまって…。
再度コメントしてみますー。
とっても素敵な作品でした。
夏の出来事はとても悲しかったけれども…。
彼らの結束の強さはいつまでも続くことでしょうね。
西嶋の愛読書、私も読んでみようかなと思っています。
投稿: リサ | 2006年7月17日 (月) 00:35
リサさん☆ココログの調子が悪くってごめんなさい!
メンテナンスが終わったばかりなので、今度は大丈夫だと思うんですけど。(^^ゞ
「何かがあったときにこそ、助け合うのが友達だもの」ということを感じる作品でしたね。
サン・テグジュペリの「人間の土地」、わたしも読んでみようかと思っています。
投稿: Roko | 2006年7月17日 (月) 10:05
Rokoさん、こんばんは。
こちらにも、お邪魔しますね。
「灰色のピ-ターパン」に、コメント、トラバありがとうございます。
今朝、出勤前に見かけたので、急いでトラバのみさせていただきました。
ついでに、もしかして直ったのかも?と思って、未反映の4件をトラバさせていただいたら、反映したので、ちょっと安心しました。
でも、この「砂漠」だけやっぱり反映されなくて、なぜ?!?。
ちなみに2番目に送ったのですけど。
考えられるのは、コメント、トラバが多いページは、反映されないのかもしれません。
また、お気軽に遊びにきてくださいね。
こちらからも、またうかがいます。
投稿: 藍色 | 2006年8月24日 (木) 01:36
藍色さん☆トラバ&コメントありがとうございます
最近のメンテナンスでかなり良くなったんですけど、まだ時々おかしいときがあるんですよ。
これに懲りずに、また来てくださいね。
こちらからもうかがいます。(#^.^#)
投稿: Roko | 2006年8月24日 (木) 08:02
Rokoさん こんばんは。
会話が絶妙でした!!
彼らのその後も読んでみたいです。
何気に古賀さん、気になりました。
こういうキャラがいるのも伊坂さんらしい。
話は変わりますが『マイナス・ゼロ』
とっても気になってます。
投稿: naru | 2008年8月11日 (月) 22:02
naruさん☆おはようございます。
彼らの10年後とか、気になりますね。(*^。^*)
「マイナス・ゼロ」是非読んでください!
絶対におススメです。
投稿: Roko | 2008年8月12日 (火) 07:56