『生協の白石さん』 白石昌則
「プロ野球チップス」品切れにしてすいません。m(__)m M科 カード
謝るのはこちらの方です。本当に申し訳ございません。おそらく沢山買って頂いている方からの投稿かと思われますが、この場を借りて御礼申し上げます。いつもありがとうございます!!なるべく品切れさせないよう、気を付けます。又、買って下さいね。担当:白石(本文より抜粋)
生協に置かれた「ひとことカード」、本来の使い方は「こんなものを入荷して欲しい」とか「商品がどこにあるのか分かりにくい」なんて希望や意見を書くものなんですけどね。白石さんが誠意のある回答を書いてくれるものだから、「単位が欲しい」だの「僕にはまだ春が来ません」なんていうカードまで登場します。
白石さんってきっと几帳面で優しい人なんだろうなぁ。どんなに突拍子もない「お願い」を書いても、白石さんはきちんと、しかもユーモアを加えて答えてくれます。だから学生さん達は、ますますカードを書きたくなっちゃうんでしょうね。
このやりとりが余りにも面白いので、東京農工大の学生さんがブログに載せるようになり、そこから噂が噂を呼び、ついに本になってしまったのだそうです。
そのブログ、がんばれ、生協の白石さん は、現在も更新中です。
今月の 日経Associe の特集「好かれる技術」で「ひとことカード」が取り上げられたり、白石さんブームはしばらく続きそうですね。
« 『インプレサリオ』 チャン・シー・ユー | トップページ | 『東京早起き案内』 »
「日本の作家 さ行」カテゴリの記事
- 『読書のチカラ』 斉藤孝(2022.05.08)
- 『イスラエルとユダヤ人 考察ノート』 佐藤優(2022.05.05)
- 『なごり歌』 朱川湊(2022.05.02)
- 『奇跡のミシン 天国の声、届けます』 清水有生(2022.05.19)
- 『うまれることば、しぬことば』 酒井順子(2022.04.21)
こんばんは♪
私、このブログがブレイクする前から読んでたので、本は購入しなかったの。
図書館で借りたりするかも知れへんけど(笑)
それにしても、白石さんって素敵な人やなぁって思います。
こんな軽妙なやりとりが出来るって、頭の回転が早い証拠ですよね。
投稿: すみれ | 2006年2月 9日 (木) 20:53
すみれさん☆いらっしゃいませ
白石さんのお人柄の良さがにじみ出ているコメントに、みんな惹きつけられるんでしょうね。
この本は図書館で借りたんですよ。
だいぶ順番待ちしました。(^^ゞ
投稿: Roko | 2006年2月 9日 (木) 21:47
Rokoさんこんばんは。
私も読みました。面白かったなぁ。
結構キッツイ要望のもありましたが、上手く受けているなぁ、と感心。
ブログのコメントもそうですが、楽しい御返事って嬉しいですよね。
投稿: brownsugar | 2006年2月 9日 (木) 22:09
brownsugarさん☆コメントって難しいし、楽しいですよね。
シビレル質問もありましたけど、それも白石さんの回答レベルが高いからこそなんでしょうね。
わたしのコメントも見習わなくっちゃね!
投稿: Roko | 2006年2月 9日 (木) 22:44