『PLUTO 1』 浦沢 直樹
浦沢さんの20世紀少年は読んでいたのですが、これは最近まで知りませんでした。(^^ゞ
電車の釣り広告ので「浦沢直樹×手塚治虫」の文字を見て、ハッと思いました。読まなくっちゃ!
この物語は、わたしの愛する鉄腕アトムの「地上最大のロボット」を下敷きにした物語です。
ロボットが機械としてではなく、人格を認められている世界の話です。様々なロボットが登場します。ロビタのような一目見てロボットと分かるような姿をした者、人間と見分けの付かない程の姿をしている者。
この本の中で一番印象的なのがブラウというロボット。旧型のロボットなので表情はないのだけれど、彼にはレクター博士のような不気味な怖さがあっていいですね!
第1巻のラストシーンで、主人公のゲジヒトが日本にやってきて、少年と出会います。
あっ、アトムだ!かわいい!第2巻以降も楽しみです!
« 『ハイコンセプト』 ダニエル・ピンク | トップページ | 『リトルプレスの楽しみ』 柳沢小実 »
「コミックス」カテゴリの記事
- 『いきもののすべて』 フジモトマサル 86(2023.03.28)
- 『オリンピア・キュクロス 1』 ヤマザキマリ 72(2023.03.14)
- 『BLACK JACK 12』 手塚治虫 57(2023.02.27)
- 『沢村さん家のそろそろごはんですヨ』 益田ミリ 16(2023.01.17)
「日本の作家 あ行」カテゴリの記事
- 『バールの正しい使い方』 青本雪平 83(2023.03.25)
- 『講談えほん 曲垣平九郎 出世の石段』 神田伯山 石崎洋司 五十嵐大介 81(2023.03.23)
- 『海の見える理髪店』 荻原浩 77(2023.03.19)
- 『書く習慣』 いしかわゆき 74(2023.03.16)
コメント