『「小柄な女」は、運がいい!』 中山庸子
小柄な人は大きな人に憧れて、大柄な人は小さな人に憧れます。「もうちょっと背が高かったら、スーツを格好良く着られるのに!」「小柄じゃないと可愛い服が着られないでしょ!」なんて、何故か無い物ねだりをしがちです。
「となりの芝生は青い」というように、他の人が持っているものの方がステキに見えちゃうんですよね。でもね、他の人から見たら自分の方がステキに見えてるのかもしれないんですよ~。
自分を好きになるって大事なことだと思います。自分を好きになれば、自分をいかにステキに見せようかってことに気持を集中できますもの。いくらハヤリだって、自分に似合わないものを着たらもったいないです。
どんなバランスで服を着たらいいのか?どんなメイクが自分の顔を活かすのか?どこが自分のチャームポイントなのか?声のトーン、歩き方、ヘアスタイル、自分をもっともっと観察しないとね。
自分が気にしているところが、実は他の人から見たらチャームポイントだったなんてこともあるし。
「小柄な女は運がいい」「大柄な女は運がいい」そういう風に自覚できたら、人生は数倍楽しくなります。
自分を好きになること、それが運のいい人生の始まりだとわたしは信じています。
« 『PHOTO IS』10,000人の写真展(予告) | トップページ | 『チョコレートコスモス』 恩田陸 »
「日本の作家 な行」カテゴリの記事
- 『二十四五』 乗代雄介 25-12-3408(2025.01.14)
- 『Buying Some Gloves(手袋を買いに)』 新美南吉 マイケル・ブレーズ 訳 24-355-3381(2024.12.15)
- 『朝読みのライスおばさん』 長江優子 みずうちさとみ 24-336-3362(2024.11.26)
- 『小さな出版社のつづけ方』 永江朗 24-284-3310(2024.10.05)
- 『小さな出版社のつくり方』 永江朗 24-271-3297(2024.09.22)
コメント