« 2006年5月 | トップページ | 2006年7月 »
同じ40年前の大ニュースといえば、ビートルズ来日でした。
その時のオフィシャル・カメラマンだった浅井慎平さんが撮った貴重な写真を一挙に展示されます。
The Beatles in Tokyo 1966
会場:ソニービル8Fのイベントホール
会期:2006年6月26日(月)~7月17日(月・祝)11:00~19:00(金曜日は~19:30)
このイベントの HP は → http://www.sonybuilding.jp/campaign/thebeatles/index.html
当時のことが懐かしい人も、全然知らない人 も、是非行きましょう!
この写真展のことは、Beatlesファンの友達に教えてもらいました。Thank You !
今回のテーマはミステリでもホラーでもなく、演劇!
後半で描かれるオーデション風景は、もの凄い緊張感を感じました。
次の週末、6月30日から7月2日まで、恵比寿ガーデンプレイスで 『PHOTO IS』10,000人の写真展 が行われます。一人一人に 「あなたにとって写真とは?」と写真の価値を問いかけるという、日本最大級の参加型写真展です。
この写真展と同時に、さまざまなイベントも行われます。「中村政夫のフォトライブ」、「親子写真教室」、恵比寿の町を歩きながら写真を撮っていく「写真教室」、そして浅井慎平さんをはじめとした、そうそうたるメンバーの トークショー などもあります。
足りないのは時間ではなく集中力
ウェスト・カンファレンスの Dallas Marverics とイースト・カンファレンスの Miami Heat のファイナルは、Marverics の2勝から始まり、どうなることかと思ったのですが、結局 Heat が4勝2敗で優勝を決めました!!
マリーロータス主催の 第3回福岡NLPセミナー が開催されます。
わたしもお世話になった、山崎啓支さんと菊池和郎さんのコンビが講師ですから、間違いないセミナーですよ!
九州でNLPセミナーを受講できる機会はまだ少ないですから、興味のある方は要チェックです!
仕事に悩みを持っている方、個人的にモヤモヤを持っている方、是非このセミナーを受けてみて下さい。
1人で悩んでいたってしょうがないってことを体験できるチャンスです。
7月1日(土) 「NLP入門セミナー」
7月2日(日) 「上級パワーコミュニケーションセミナー」
セミナーの詳細や申し込みは こちら からどうぞ。
高校生(何十年前だぁ?)の時にフォークのグループを組んでいた仲間2人を強引に呼び集めて昔のフォークソングのバンド活動を始めました。
しかし、やはり目標が無いとお互いに練習をしないので...決めてしまいました。
今、流行りのおやじライブです。....んで、7月1日に本番を迎える事になりました。
読売新聞社が実施した全国世論調査(面接方式)で、社会の人付き合いや人間関係が希薄になっていると思う人は、2000年7月の前回調査よりも7ポイント増え、80%に達した。
希薄になっていると思う人は、大都市よりも、中小都市や町村で急激に増えており、人とのつながりの喪失感が大都市部だけでなく、全国的に広がっていることが浮き彫りとなった。
開会式でのベッケンバウアー大会会長の笑顔がとってもステキでした。
開会式直後の ドイツ vs コスタリカ の試合は、ドイツが4対2で勝ちましたけど、守備に不安は残りました。バラックと監督との意見の相違があるとか、キーパーはやっぱりカーンじゃなきゃとか、いろいろ意見はありますけど、開催国だから決勝迄残る可能性は高そうですね。
魔王と呼吸という2つの物語で構成されている。魔王は兄の物語、呼吸は弟の物語。
安全に暮らして、人生を先延ばししておけば、長生きはできるかもしれない。しかしそれが生きていることだと、どうして思うのだろうか。(本文より抜粋)
最近のコメント