ツバメの季節
« 『美人になりたい』 中村うさぎ | トップページ | 『あなたの脳にはクセがある』 養老孟司 »
「コラム」カテゴリの記事
- カーボベルデという国(2023.09.03)
- 2022年を振り返って(読書篇)(2023.01.01)
- 新宿駅南口の馬水槽についての新発見(2022.12.04)
- Guns n’ Roses 日本公演@さいたまスーパーアリーナ 11/6(2022.11.06)
- 2021年を振り返って(読書篇)(2021.12.31)
« 『美人になりたい』 中村うさぎ | トップページ | 『あなたの脳にはクセがある』 養老孟司 »
« 『美人になりたい』 中村うさぎ | トップページ | 『あなたの脳にはクセがある』 養老孟司 »
Roko様!おはようございます。
地下鉄駅入り口にあるのも珍しいですね。
よく、お店の入り口にツバメが巣を作ると繁盛するって言いますよね。
高円寺もこの前まではあったのですが、
工事の関係で今は無くなっちゃったのかな。。。
ツバメの子供達をみると強い生命力を感じます。
もちろん!親の愛情も。
今日探してみようっと!ツバメ君ww
投稿: brownsugar | 2006年6月 5日 (月) 09:35
brownsugarさん☆ツバメって幸せを呼ぶの?
ツバメは人が多いところが好きなんですってね。
尻尾がスマートで姿も大好きです。
ツバメが飛ぶ空を見上げると、初夏だなぁって気持ちになります。
投稿: Roko | 2006年6月 5日 (月) 12:55
こんにちは。
レモン色のクチバシ、綺麗ですねぇ。
私の使っている駅にはツバメの巣が合計4カ所あります。年々増えてますから、西大島駅もまた増えますよ。
会社の行き帰り、思わずチラっと見てしまいますよね。
投稿: yomikaki | 2006年6月 6日 (火) 07:50
yomikakiさん☆ツバメって可愛いですよね。
今は2ヶ所かだけど、増えるといいなぁ!
わたしも駅を通るたびに見上げています。
投稿: Roko | 2006年6月 6日 (火) 08:28