カリート
キング堂 さんと winos さんのところで紹介されていた Go Go Carito 。
一度聞いたら、間違いなく頭の中が カリート! になっちゃいます。
今年の夏は、これで決まりだね!
それにしても、「北欧スウェーデンに突如現れた謎のメキシコ人」ってなんだぁ?
« 『小説は電車で読もう』 植草甚一 | トップページ | ぽてとちっぷ ライブ »
「音楽」カテゴリの記事
- 『ロックの正体 歌と殺戮のサピエンス全史』 樫原辰郎 227(2023.08.15)
- 『ピアニストと言う蛮族がいる』 中村紘子(2022.06.18)
- 『才能のあるヤツはなぜ27歳で死んでしまうのか?』 ジーン・シモンズ(2021.06.26)
- 『ラジオのこちら側で』ピーター・バラカン(2021.06.24)
- 『教養として学んでおきたいビートルズ』 里中哲彦(2020.10.26)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: カリート:
» カリート 謎のメキシコ人 [マスコミ系、グルメスタイル。]
これはちょっと面白いですぞ。
この夏流行りそう・・♪
耳にこびりついて離れません!
GO!GO!カリート
[続きを読む]
うーーん
世界地図を見るとメキシコとスウェーデンはメチャクチャ離れてるけど、地球儀なら海を渡ってすぐですか?
突如カリートが現れても仕方ないですな〜〜〜
投稿: winos | 2006年7月 1日 (土) 17:57
winosさーん☆なぞのカリートですなぁ!
寒い北欧だから、暖かいところへの憧れが強いのかなぁ?
それとも暑いメキシコだから雪を見たかったのかなぁ?
わからん!
投稿: Roko | 2006年7月 1日 (土) 23:11