「デザイン・アート・写真」カテゴリの記事
- 『江戸デザイン学。』 ペン編集部 25-15-3411(2025.01.17)
- 『ウィローデールの手漕ぎ車 またはブラックドールの帰還』 エドワード・ゴーリー 24-357-3383(2024.12.17)
- 『BANKSY IN NEW YORK』 Ray Mock 24-346-3372(2024.12.06)
- 『路上のセンス・オブ・ワンダーと遙かなるそこらへんの旅』 宮田珠己 24-328-3354(2024.11.18)
- 『家をせおって歩く かんぜん版』 村上慧 24-295-3321 (2024.10.16)
「音楽が聞こえてくる」カテゴリの記事
- 『調律師』 熊谷達也 25-11-3407(2025.01.13)
- 『ピアノを尋ねて』 クオ・チャンシェン 24-363-3389(2024.12.23)
- 『歌謡曲が聴こえる』 片岡義男 24-136(2024.05.11)
- 『オーケストラの職人たち』 岩城宏之 24-28(2024.01.29)
- 『祝祭と予感』 恩田陸 297(2022.10.31)
まさしくジャケットは大事です。
なんたってジャケ買いっていう言葉があるくらいなので。わたくし、今までジャケ買いしたアルバム数知れず・・。
きれいなもの、おいしそうなもの。いろいろありです。
投稿: ゆみりんこ | 2006年8月14日 (月) 23:34
ゆみりんこさん☆やっぱりね
ジャケ買いって楽しさを最近味わってないなぁ!
LPサイズってやっぱり魅力よねぇ。
投稿: Roko | 2006年8月15日 (火) 00:15