滝田ゆう漫画展
わたしが滝田さんの絵に始めて出会ったのは、「前略おふくろ様」でした。
あれはショーケン(萩原健一)がまだカッコ良かった頃でした。
「太陽にほえろ」のマカロニも、「傷だらけの天使」のアニキも良かったけど、「前略おふくろ様」でサブチャンを演じる、五分刈りのショーケンはとっても新鮮でした!
そんなドラマのタイトルバックの絵を描いていたのが滝田さんでした。
毎週、このホノボノしていて、優しい気持ちが伝わってくる絵を見るのが楽しみでした。絵の中の登場人物や犬が思い浮かべているものが、どれもかわいくって、思わずフフフと笑ってしまいます。
そんな滝田さんの絵を見ているうちに、自分の子供時代のことをいろいろと想い出しました。もんじゃ焼きを焼きながら陣地取りしたこととか、路地裏でゴム段をしたこととか、そんな気持にさせてくれる滝田さんって、やっぱり大好きです!
« 浅草サンバカーニバル スペシャルサンバショー 2006 | トップページ | 明日の神話 »
「デザイン・アート・写真」カテゴリの記事
- 「甲斐荘楠音の全貌 絵画、演劇、映画を越境する個性」展図録 230(2023.08.19)
- 『東京のかわいい看板建築さんぽ』 宮下潤也 235(2023.08.23)
- 『目の見えない白鳥さんとアートを見にいく』 川内有緒 230(2023.08.18)
- 『まねっこカメレオン』 リト 221(2023.08.09)
- 『絵とき百貨店「文化誌」』 宮野力哉 224(2023.08.12)
「イベント・展覧会・セミナー」カテゴリの記事
- イベント「スキマなまちでスケッチ散歩」(2022.06.05)
- 篠崎文化プラザ第23回企画展示「荒川百年物語」(2014.05.24)
- 101年目のロバート・キャパ@東京都写真美術館(2014.05.11)
- 山下清展@日本橋三越(2013.01.10)
- 旧万世橋駅高架下再開発プロジェクト 神田界隈まち探検(2012.11.10)
コメント