『バカはなおせる』 久保田競
最近、脳トレが流行ってますよね。こんなにみんなが脳に興味を持つようになったなんて、これも高齢化の波なのでしょうか?
脳を鍛えるというと、「頭を使う」というイメージですが、この本を読んでみるとそうではないことがよく分かりました。
頭を鍛えたかったら身体を使え!
ということなんですね。(^^)v
ジョギングや早足でのウォーキングが、脳のためにとてもいいんですって!
ということは、わたしの生活は脳のためにいいことだらけだ!と勝手に喜んでいるわたしです。(#^.^#)
そして、もう一つ大切なことは、
楽しいことをすると、脳が活性化する!
くよくよしたり、グチを言ったりするよりも、ニコニコ、ワクワクする方が脳のためにいいということを、多くの人に知って欲しいなぁ!
« 『まず、人を喜ばせてみよう』 清水克衛 | トップページ | 『イレギュラー』 三羽省吾 »
「心・脳・身体」カテゴリの記事
- 『人は、なぜ他人を許せないのか?』 中野信子(2022.06.15)
- 『努力不要論』 中野信子(2022.04.30)
- 『やわらかい頭の作り方』 細谷功 ヨシタケシンスケ(2022.01.29)
- 『生きるとは、自分の物語をつくること』 小川洋子 河合隼雄(2022.01.22)
- 『壊れた脳 生存する知』 山田規畝子(2022.01.08)
コメント