『朝に生まれ変わる50の方法』 中谷彰宏
朝が弱いのではない、今やっていることが好きではないのだ。(本文より抜粋)
いつも朝グズグズしている子だって、遠足の日だったら目覚ましが鳴るより早く起きちゃいます!
好きなことをやっていたら、それがどんなにキツイことだって、大変なことだって、辛くはないんです。むしろ、その辛さがウレシイ!という気持になってしまうんですよね。(^^)v
好きなことがあるかどうかってもの凄く大切なことだと、最近つくづく思います。
好きなことを基準にしていれば、いろんなことを決めるのってとっても簡単ですから。いろんな選択肢の中での優先順位がパッと決まるから、ムダに悩むことがなくなっちゃうんです。
好きなことをやるためには、グズグズしているヒマなんてないんです。グズグズしていたら楽しい事はみんな通り過ぎちゃうもの。
コンサートだって、誰かに会うことだって、おいしいものを食べに行くことだって、チャンス!と思ったら、すぐに飛びつかないと逃げられちゃう!
そのうち、いつか、なんて日は来ないんです!チャンスの神様には前髪しかないんですから、来た!と思ったらすぐに手を伸ばさないと!
明日生きているという保証はどこにもない。目が覚めるということほどの奇跡はない。
明日自分がどうなっているかなんて分からないんだもの、悔いを残さない人生を選択しないとね!
« 『風に舞いあがるビニールシート』 森絵都 | トップページ | 『絶滅危惧浪漫昭和博物館』 町田忍 »
「日本の作家 な行」カテゴリの記事
- 『字のないはがき』 向田邦子 角田光代 西加奈子(2021.04.12)
- 『同行二人(うさぎとマツコの往復書簡4)』 中村うさぎ マツコ・デラックス(2021.04.07)
- 『“ひとり出版社”という働きかた』 西山雅子(2021.04.06)
- 『夜明けの図書館 4』 埜納タオ(2021.03.27)
Rokoさん、こんばんは^^
中谷さんのこの言葉は昔から好きなのですが起きれません・・・(泣) 今やっていることが好きじゃないのかな・・・と思ってしまうくらいです。でも、朝、寝ること以上の幸せなことって、ないなあと思う今日この頃です。二度寝ができることだって、奇跡的なワンシーンだと開き直ったりして。
IKE■
投稿: IKE | 2006年9月27日 (水) 01:47
IKE■さん☆おはようございます
好きなことをやってはいても、体力的にキツいんじゃないですか?
あるいは、気分転換がうまくできていないとか?
でも、二度寝って気持ちいいのよねぇ!(^^ゞ
投稿: Roko | 2006年9月27日 (水) 07:55