ブログ内検索


  • ダメでもいいからやれ。
    体験もしないでお前ら、
    すぐに「ダメだ」って言うのは、
    学校で聞いただけの話だろう。
    やってみもせんで何を言っとるか
    (by 本田宗一郎)

読書Love!

  • 本が好き!
  • NetGalleyJP
    プロフェッショナルな読者
    グッドレビュアー 100作品のレビュー 80%

« 『頭がいい人、悪い人の仕事術』 ブライアン・トレーシー | トップページ | 『風に舞いあがるビニールシート』 森絵都 »

Madonna Confessions Tour

Confessions on a Dance Floor

 やっぱりマドンナはスゴイ!と再確認させられるショーでした。Music や Confessins on a dance floor からの曲はもちろん、デビュー当時の曲まで、様々な曲が登場したのですが、これまでのステージと何処が違うって、ダンスの嗜好がかなり違っていたのです。

 今回は Hip Hop 系のダンサーを集めていたので、かなりアクロバティックなダンスを見ることができました。鉄棒や鉄格子のようなセットの中を野生の動物のように走り、飛び、転がります。

 マドンナは特別うまいダンサーというわけじゃないし、声に特徴はあるけれど、歌がうまいというわけでもなく、じゃぁ、何処が凄いのかといえば、それは演出力だと思うんです。いかに自分をステキに見せるのか、ということに秀でている人なのだと思います。

 たとえば、バリバリの HipHop を使いたいなぁと思えば、自分で踊るのではなく、それがウマイ人を呼んでくる。衣装にも気を使っているし、ステージ映えするように自分の身体をキッチリ作ってくる。舞台装置でアット驚かせる。

 マドンナが常に第一線で活躍できるのは、自分でできることと、人に任せることのバランスをよく分かっているなんだろうなぁ。自分という商品を客観的に見ることが出来る人なんだろうなぁなんて思います。トータルパッケージとしての 「マドンナ」 はいつでも新鮮ですものね。

 マドンナと同い年のマイケルとプリンスも、そろそろ動き出してくれないかなぁ!

« 『頭がいい人、悪い人の仕事術』 ブライアン・トレーシー | トップページ | 『風に舞いあがるビニールシート』 森絵都 »

音楽」カテゴリの記事

コンサート・ステージ」カテゴリの記事

コメント

やっぱりマドンナはすごいと私も思っています。
それは見ている人に「私もしっかりしなきゃ」って思わせるところかな。
彼女を見ていると、自分を振り返って、「そうだ、私もちゃんとしなきゃ」って思ってしまいます。

私、プリンスのライブを見たことがないので、最近になってやっと彼を受け入れられるようになったため、
切に希望します。

ゆみりんこさん☆こんばんは
やっぱりマドンナは凄いですよ!
わたしも彼女を見るたびに背筋が伸びてしまいます。(^^ゞ

Rokoさん、はじめまして! YUSUKEと言います。勝手にトラックバックをしてしまいました。

私もMADONNAのConfessions Tourに行ってきました! 本当に最高でしたね! よくよく考えると、Rokoさんの言うとおりバランスですね。だから48歳になっても頑張っていられるんですね。マイケルとプリンスも頑張ってもらいたいですね。第一線でまだ頑張り続けているのはMADONNAだけですね。まだ興奮状態で上手く記事が書けていませんが、私のブログの記事も読んでみて下さい。また遊びに来ますね!

YUSUKEさん☆はじめまして!
マドンナのステージ、良かったですよね!
YUSUKEさんの記事、気持がこもっている力作ですね。大好きだって言う気持がビシビシ伝わってきました。
これからも、よろしくお願いします。m(__)m

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Madonna Confessions Tour:

» 最高の誕生日プレゼント! 『MADONNA / Confessions Tour』 [SMASH ASH]
遅くなりましたが、先日9月21日に東京ドームで行われたMADONNAのライブ『C [続きを読む]

« 『頭がいい人、悪い人の仕事術』 ブライアン・トレーシー | トップページ | 『風に舞いあがるビニールシート』 森絵都 »