『まほろ駅前多田便利軒』 三浦しをん
便利屋として地道(?)に働いていた多田くんが、高校生の時に同級生だったけど、一度も話をしたことがない行天くんに出会うところからストーリーが始まります。
それにしても、便利屋さんって色んな仕事をするんですねぇ。お墓の掃除、引越、草むしり、犬の散歩、お見舞い、特別難しい事じゃないけど、時間がかかるから、面倒くさいから、お金を出して誰かにやってもらおうと思う人が世の中には沢山いるんだってことなんでしょうね。
2人が巻き込まれる事件も面白いけど、一番面白いのは行天くんです。基本的に動くのが嫌いだし、いつもやる気がないし、しょうがないヤツなんだけど、時々見せるやる気が凄いんですよ。一緒にいるとかなり迷惑なんだけど、なぜか居候されることになってしまった多田くんの困り具合がいいんです。
2人が事件に立ち向かう姿は IWGP とも重なるところがありますけど、ちょっと田舎っぽい感じが微笑ましかったです。
2人とも心の中に重いものを背負っているところが時々出てくるんだけど、その真相は最後まで明らかになりませんでしたねぇ。人間誰しも、人に言えない何かを必ず持っているものだけど、それをどう処理していけるかが問題なんだよなぁってことを強く感じました。
続編もあるのかなぁ?そこで2人にもう一度会いたいなぁって思うラストでした。
しをんさんの直木賞受賞記念のインタビューを発見! → こちら
紀伊国屋書店 Web Magagine の i feel に、しをんさんのエッセイが連載されてますよ。
トラックバック先
まったり読書日記
ナナメモ
+++こんな一冊+++
+ChiekoaLibrary+
本を読んだら・・・by ゆうき
粋な提案
AOCHAN-Blog
ひばたでゆるり
樽井さんの読書&電化よもやま日記
« 『頑張る日本の文房具』 シリーズ知・静・遊・具編集部 | トップページ | どんな手帳を使っていますか? »
「日本の作家 やらわ行」カテゴリの記事
- 『大奥 第19巻』 よしながふみ(2021.04.19)
- 『明日の自分が確実に変わる10分読書』 吉田裕子(2021.03.31)
- 『怪談えほん いるの いないの』 京極夏彦 町田尚子 東雅夫(2021.03.24)
- 『アンブレイカブル』 柳広司(2021.03.04)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 『まほろ駅前多田便利軒』 三浦しをん:
» まほろ駅前多田便利軒 〔三浦しをん〕 [まったり読書日記]
まほろ駅前多田便利軒
≪内容≫
東京のはずれに位置する“まほろ市”。
この街の駅前でひっそり営まれる便利屋稼業。
今日の依頼人は何をもちこんでくるのか。
痛快無比。開巷有益。
やがて切ない便利屋物語。
(BOOKデータベースより)
... [続きを読む]
» 「まほろ駅前多田便利軒」三浦しをん [ナナメモ]
まほろ駅前多田便利軒
三浦 しをん
東京の南西部、神奈川県へ突き出すような形で存在するまほろ市。その町の駅前でひっそりと便利屋を営む多田は、年が明けてすぐの仕事帰りに高校時代の同級生・行天と再会する。高校時代は無口で変わり者だった行天は良く喋るようになっていた。行くあてのない行天がなぜか事務所に転がり込む。高校3年間でひと言しか発しなかった変人だったし、仲が良かったわけでももちろんないが、「行くところがなくなった」行天をなぜか事務所に寝泊まりさせることになってしまう。二人の奇妙な生活... [続きを読む]
» まほろ駅前多田便利軒*三浦しをん [+++ こんな一冊 +++]
☆☆☆☆・
「犯罪に加担しているやつを見かけたら、おまえどうする」
「放っとく」
東京の外れに位置する“まほろ市”。この街の駅前でひっそり営まれる便利屋稼業。今日の依頼人はなにをもちこんでくるのか。
お困り... [続きを読む]
» まほろ駅前多田便利軒 [三浦 しをん] [+ ChiekoaLibrary +]
まほろ駅前多田便利軒三浦 しをん 文藝春秋 2006-03
東京のはずれ、まほろ市の駅前にある便利屋「多田便利軒」。なんでも屋として働く多田が、ある日バス停で出会った男は高校時代の同級生・行天。居候としてすっかり居座ってしまった行天と多田のコンビが繰り広げる物語。
これは…しをんさん、本領発揮じゃないですか?!書いてて楽しかったんじゃないかなぁ〜。いや、絶対楽しかったと思う。私も読んでいて楽しかったです!!
この主役の男性二人の設定だけで、あぁもうどうにでもしてください!という感じ... [続きを読む]
» 「まほろ駅前多田便利軒」 [ば○こう○ちの納得いかないコーナー]
第135回直木賞を受賞した「まほろ駅前多田便利軒」を読破。著者の三浦しをんさんの名前は以前より存じ上げていたが、その作品を読んだのは今回が初めて。カバーのデザインといい、本文イラスト(漫画家の下村富美さんが担当。)といい、全体的に御洒落な感じが漂う単行本だ。
*****************************
東京の外れに位置する「まほろ市」。その駅前には、多田啓介が営む便利屋「多田便利軒」が在る。この便利屋に舞い込む依頼は、胡散臭さ�... [続きを読む]
» ● まほろ駅前多田便利軒 三浦しをん [本を読んだら・・・by ゆうき]
まほろ駅前多田便利軒
三浦 しをん
文藝春秋 2006-03
だいぶ前(とはいえ、直木賞受賞決定後ですが)に読んで、感想も書いたのに、UPするのを忘れていました。古い文章になりましたがそのままあげちゃいます。季節ものは、季節ものである時の感想と、ブームが去った後、1人で勝手に読んだときの感想が、大きく変わることがあるので、その変化も、読書日記の楽しみの一つですよね。
この本は、まあ、あちこちで言われているように、官能的なシーンのない同性愛文学の流れをくんでいるところが魅力でしたね。... [続きを読む]
» まほろ駅前多田便利軒、三浦しをん [粋な提案]
表紙写真は前康輔。本文イラストは下村富美。装幀は大久保明子。
2000年「格闘するものに○」でデビュー。主な作品「私が語り始めた彼は」「極め道」「夢のような幸福」「人生激場」「むかしのはなし」「ロマンス小説... [続きを読む]
» 「まほろ駅前多田便利軒」三浦しをん [AOCHAN-Blog]
タイトル:まほろ駅前多田便利軒
著者 :三浦しをん
出版社 :文藝春秋
読書期間:2006/09/12 - 2006/09/14
お勧め度:★★★
[ Amazon | bk1 | 楽天ブックス ]
東京のはずれに位置する“まほろ市”。この街の駅前でひっそり営まれる便利屋稼業。今日の依頼人は何をもちこんでくるのか。痛快無比。開巷有益。やがて切ない便利屋物語。
第135回直木賞受賞作。三浦さんの本は初読みです(「格闘するものに○」を購入してましたが、図書館本を先に読書)。ブログの書... [続きを読む]
» まほろ駅前多田便利軒/三浦しをん [Book] [miyukichin’mu*me*mo*]
三浦しをん:著 『まほろ駅前多田便利軒』
まほろ駅前多田便利軒三浦 しをん文藝春秋このアイテムの詳細を見る
2006年上半期の直木賞受賞作です。
この後書かれた受賞第1作 「風が強く吹いている」を
このあいだ先に読んでしまい、
これがまた文句ナシにおもしろかったもので、
読みはじめはどうしても本作が
色褪せて見えてしまいがちだったんです。
ところがところが、こちらもなかなか、じわじわとよかったです。
爆発的におもしろいという感じではないのだけど、
中盤くらいから、じわじわ、... [続きを読む]
こんにちは!
行天の個性が面白いですよね~
それに振り回される多田。
このコンビの出てくる作品、もっと書いて欲しいですね。
投稿: エビノート | 2006年9月17日 (日) 16:23
エビノートさん☆トラバ&コメントありがとうございます
行天くんって謎が多くていいですね。(^o^)v
いい加減なようでいて真剣なところに惹かれてしまいました。
投稿: Roko | 2006年9月17日 (日) 16:53
こんばんは。
行天、いい加減なんだけど、そして多田はすごく困っちゃってるんだけど、なぜか依頼された事はうまくいくんですよね。
私も続編があったらいいなぁって思います。
投稿: なな | 2006年9月18日 (月) 22:55
ななさん☆続編希望!
多田くんのへたれぶりも良かったですねぇ。(^_^)b
バスの運行状況を調べろって仕事をくれたおじさんから、また依頼が来るんでしょうか?(#^.^#)
投稿: Roko | 2006年9月18日 (月) 23:44
いけてる男性の二人組み…どきどきしちゃいますよね!なんだか大盛り上がりしてしまった私です(笑)。続編いいですね~。この距離感のままで、どうかぜひ!
投稿: chiekoa | 2006年9月19日 (火) 15:14
chiekoaさん☆こんばんは
>この距離感のままで
この、仲がいいんだか悪いんだか分からない距離感が魅力ですよね!
投稿: Roko | 2006年9月19日 (火) 23:33
Rokoさん、こんばんは。
個性的な行天と、世話役(?)の多田。
それぞれのキャラクターと、奇妙なコンビネーションが魅力的でした。
続編、私も希望します。
投稿: 藍色 | 2006年9月20日 (水) 00:08
藍色さん☆こんばんは
行天くんも多田くんも、まだまだ謎が残ってますよね。
是非ともその辺を知りたいものです。
投稿: Roko | 2006年9月20日 (水) 00:33
Rokoさん~こんにちは!
お伺いするのが遅くなってしまってごめんなさい。
キャラが魅力的で楽しく読みました~。
続編どうなっているのかな?とそちらも楽しみです♪
TBうまくいかなかったので、またトライしてみますね。
投稿: リサ | 2008年4月24日 (木) 11:58
リサさん☆こんにちは
続編が連載中なんですって?楽しみですねぇ。
TBは時々変なので、あんまり気にしないでくださいね。
投稿: Roko | 2008年4月24日 (木) 18:56