ブログ内検索


  • ダメでもいいからやれ。
    体験もしないでお前ら、
    すぐに「ダメだ」って言うのは、
    学校で聞いただけの話だろう。
    やってみもせんで何を言っとるか
    (by 本田宗一郎)

読書Love!

  • 本が好き!
  • NetGalleyJP
    プロフェッショナルな読者
    グッドレビュアー 100作品のレビュー 80%

« 『ゆるキャラ大図鑑』 みうらじゅん | トップページ | LOUさんのライブ »

『ブックショップはワンダーランド』 永江朗

 この本に登場する本屋さんは、どれも個性的で魅力に溢れています。

BOOK246
 旅をテーマにしたこの書店、お店に入っただけで旅行気分になってしまいます。本だけでなく、Tシャツや雑貨なども置いてあるのですが、これがまた旅心をそそるんです。

クレヨンハウス
 落合恵子さんが作った絵本を中心とした書店ですが、自然食レストランや、「ケーキおばさん」のケーキも魅力です。

ナディッフ
 現代アートの専門店です。取っつきにくいと思われがちな現代アートですけど、奈良義智とか村上隆あたりからちょっと覗いてみませんか?

南洋堂書店
 このお店の前は何度も通ったことがあるけれど、今までどんな本屋さんなのか知らずにいました。(^^ゞ
 建築書の専門店なのだそうです。建築・設計関係の方でここを知らない人はいないとか。

デザインブックス
 建築・インテリア専門書店です。最近はインテリアに凝る男性が増えているとか。

ときわ書房
 元々はミステリー専門店だったのですが、それ以外も取り揃えています。このお店でオススメの本リストがなかなか面白いんです。

青山ブックセンター
 奇跡の復活をとげたこの書店、デザインや写真集、海外文学が揃っています。ちょっとお洒落な本を探すならここという感じがします。

ブックファースト
 大型店だけど、本のセレクトにはかなりこだわってます。とにかく「何かないかなぁ」というときに便利なお店です。

東京堂書店
 文芸関係なら、ここですよね。わたしは「ふくろう店」が大好きです。

紀伊国屋書店 新宿本店5F じんぶんや
 新宿での待ち合わせは紀伊国屋の前っていう人、多いですよね。人文書を集めたこのコーナーは要チェックです。

教文館
 銀座のど真ん中にあって、一見普通の書店のように見えますけど、実はキリスト教の宣教師達が作った書店なのだそうです。児童書の品揃えがいい「6Fのナルニア国」の事は知っていたけれど、「Cafe きょうぶんかん」の存在は知りませんでした。修道院で作られたガレットを食べたいなぁ!

書肆アクセス
 小さなお店なのに日本中のいろんな本が集まっていて、行くたびにビックリしてしまいます。お店の前に置いてあるフライヤーにも注目!

リンドバーグ
 車とバイクに関する本を集めた書店です。イタリアやイギリスの車って、どうしてあんなにステキなんでしょう!車のデザインにも国民性って現れてしまうからでしょうか?

 本を読むことも楽しいけど、本を探すことが実は一番楽しいことですよね。素敵な本に囲まれていると、アッという間に時間が過ぎていきます。沢山の本に囲まれているだけで、心が癒されますねぇ。

« 『ゆるキャラ大図鑑』 みうらじゅん | トップページ | LOUさんのライブ »

本・書店・読書」カテゴリの記事

コメント

近くで働いていながら全然しらなかった教文館のカフェ!素敵ですねぇ。

中目黒のCow Booksにも大きなテーブルが真中にあって、コーヒーを飲むことができます。
1回しか行ったことがないのですが、ここも素敵です。

ゆみりんこさん☆おはようございます。
原宿の Cow Books には行ったことがあるんですけど、中目黒にも行きたくなりました。
良い本屋さんの空気って、たまりませんねぇ!(#^.^#)

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『ブックショップはワンダーランド』 永江朗:

« 『ゆるキャラ大図鑑』 みうらじゅん | トップページ | LOUさんのライブ »