« 2006年9月 | トップページ | 2006年11月 »
ライフハックス心理学 で見つけたこの記事、実に興味深いのです。
どちらかというと「要領が悪い」と自己判断している人は、「疲れそう」と感じるであろう仕事を、後回しにする傾向を持つようです。(「ライフハックス心理学」記事より)
今週末は、 第47回 神田古本まつり です。
青空掘り出し市
10月27日(金)~11月1日(水) 10:00~19:00
町の中が100万冊の本で埋め尽くされます。
特選古書即売展
10月27日(金)~10月29日(日) 10:00~18:00(最終日17:00まで)
会場:東京古書会館 地下ホール
蔵書印まつり
10月28日(土)~10月29日(日) 10:00~16:00 会場:印章会館
篆刻を無料で体験できます。
第16回神保町ブックフェスティバル
10月28日(土)~10月29日(日) 10:00~18:00
この他にも、サイン会・講演会など、いろいろな催し物が予定されています。
本のワゴンが沢山並び、その間にはオイシイものの屋台も沢山出てきます。(#^.^#)
古本だけでなく、新しい本も沢山出てくるんですよ。
本好きだったら、是非行ってみてくださいね。
わたしは、蔵書印まつりに行く予定です。
日記は書くものであると同時に、いやそれ以上に、読むものなのだ。(本文より抜粋)
チェコやポーランドの雑貨って、色合いとか、雰囲気が暖かくって懐かしい感じがするのは何故でしょう?
この本を手にとって、まず気がついたのは装幀の素晴らしさです。箱もステキだし、挿絵もいいし。角が丸くなっているページをめくるのって、小学生の時以来かなぁ?
NHKの プロフェッショナル 仕事の流儀 を始めて見ました。今日のテーマは「ベストセラーはこうして生まれる」です。編集者の石原正康が今夜の主人公です。
AOR というイメージが強い Boz ですけど、最近は Jazz もやっているし、元々は Blues の人だし、様々な曲をプレイしてくれました。
でもね、何をやっても Boz なんだよねぇという気がします。
大人の余裕みたいなものを感じました。
聞きに来ている観客も大人だし、こういう落ち着いた雰囲気のステージを楽しめる時代になったんだなぁと、しみじみ感じてしまった今夜でした。
Blue Note Tokyo での公演は、今夜から15日までです。詳しくはこちら → Blue Note Tokyo のHP
イレギュラー が余りにも面白かったのでこの作品を読んでみたのですが、これまた面白かったぁ!(#^.^#)
わたしの友達が主宰しているフラメンコ教室 スタジオ・イリス のイベントが今日と明日あります。
フラメンコってイメージはあるけれど、実際に見ることはあんまりないでしょ。実際に見るとビックリ!普通の人がここまで踊れるようになるんですよ。
「目的のない読書」と「目的のある読書」の2つがある。(本文より抜粋)
「あの人、打ち合わせのたびに同じこと言ってるよね」 ― 。こんな人、あなたの周りにいませんか。「アイデアマラソン」をやり始めれば、どうでもいいようなことを繰り返し言わなくなるという。(Biz.ID)
下らないこと繰り返し言ってませんか――アイデアマラソン手帳
最近のコメント