ブログ内検索


  • ダメでもいいからやれ。
    体験もしないでお前ら、
    すぐに「ダメだ」って言うのは、
    学校で聞いただけの話だろう。
    やってみもせんで何を言っとるか
    (by 本田宗一郎)

読書Love!

  • 本が好き!
  • NetGalleyJP
    プロフェッショナルな読者
    グッドレビュアー 100作品のレビュー 80%

« 2006年12月 | トップページ | 2007年2月 »

2007年1月

『ドリトル先生アフリカゆき」 ヒュー・ロフティング

Dolittle

ドリトル先生アフリカゆき

THE STORY OF DOCTOR DOLITTLE

ヒュー・ロフティング

Hugh John Lofting

井伏鱒二(いぶせ ますじ)訳

岩波少年文庫 21

続きを読む "『ドリトル先生アフリカゆき」 ヒュー・ロフティング" »

『ドリトル先生の英国』 南條竹則

ドリトル先生の英国

南條竹則(なんじょう たけのり)

文春新書

続きを読む "『ドリトル先生の英国』 南條竹則" »

タモリ倶楽部 「赤い電車で久里浜工場へ」

Akaidenshaninotte いつも楽しみにしているタモリ倶楽部ですが、先週と今週は京浜急行の久里浜車両工場へ見学へ行くという、タモリさんの趣味バリバリの番組でした。

続きを読む "タモリ倶楽部 「赤い電車で久里浜工場へ」" »

POSTALCO(ポスタルコ)

Poatalco 以前から気になっていた POSTALCO へ初めて行ってみました。

 京橋の明治屋さんと、八重洲ブックセンターのちょうど間ぐらいにあるお店なんですけど、ちょっと分かりにくくて、少し探してしまいました。ですから、この看板を見つけたときには思わずホッとしちゃいました。

続きを読む "POSTALCO(ポスタルコ)" »

『風が強く吹いている』 三浦しをん

風が強く吹いている

三浦しをん(みうら しをん)

新潮文庫

続きを読む "『風が強く吹いている』 三浦しをん" »

『最後の晩餐の作り方』 ジョン・ランチェスター

  • 著:ジョン ランチェスター
  • 訳:小梨 直
  • 出版社:新潮社
  • 定価:660円(税込)

最後の晩餐の作り方
livedoor BOOKSで購入
書評データ

 この本は 書評サイト「本が好き!」から提供して頂きました。どうもありがとうございました。

 この本を書いたランチェスター氏はイギリス人なのだが、とんでもない食通らしい。おまけに頭の中には薀蓄だらけ!おまけに皮肉屋で、自虐的で、自惚れ屋ときている。

続きを読む "『最後の晩餐の作り方』 ジョン・ランチェスター" »

NHKスペシャル『“グーグル革命”の衝撃』

Google  昨日のNHKスペシャル 『“グーグル革命”の衝撃 あなたの人生を“検索”が変える』は、なかなか面白い内容でした。

 最初に登場したのは、何でも Google がらみで生活している青年。ほとんどの買い物はネット上で行い、たまにリアル・ショップへ出かける時にも、前もってGoogleで下調べをしてから行くという徹底ぶりです。自分のHPに Google の広告を載せ、収益をかなり上げているし、買い物の決済も Google を通していて、気がついたら膨大な個人情報を、Googleに渡してしまっているのです。

続きを読む "NHKスペシャル『“グーグル革命”の衝撃』" »

Super Bowl ハーフタイム・ショーに Prince (予告)

Prince  今年の NFL プレイオフはどの試合も面白いです!

 特に凄かったのが Cowboys vs Seahawks の試合でした。この1プレイで Cowboys の勝ちだと思ったのに、フィールドゴールのボールのセッティングをミスするなんて!結局1点差で Seahawks が勝つという、信じられないような結末でした。

続きを読む "Super Bowl ハーフタイム・ショーに Prince (予告)" »

『江原啓之神紀行5 関東・中部』

  • 著:江原啓之
  • 出版社:マガジンハウス
  • 定価:1100円(税込)

江原啓之神紀行5 関東・中部
livedoor BOOKSで購入
書評データ

 日々の生活のなかで、スピリチュアル・サンクチュアリのパワーを体感しようと考えるのなら、わざわざ遠い場所まで出かけていく必要はありません。すぐ傍らに存在している、自分自身の氏神様こそ大切にしていきましょう。(本文より抜粋)

続きを読む "『江原啓之神紀行5 関東・中部』" »

『水辺にて』 梨木香歩

水辺にて

梨木果歩(なしき かほ)

ちくま文庫

続きを読む "『水辺にて』 梨木香歩" »

『雷の季節の終わりに』 恒川光太郎

雷の季節の終わりに
雷の季節の終わりに
posted with amazlet on 07.01.15
恒川 光太郎
角川書店

 賢也は暮している穏(おん)という場所は、他所の世界とは隔絶されているらしい。ここは地図に載っていないし、その存在はほとんど知られていない。

続きを読む "『雷の季節の終わりに』 恒川光太郎" »

iPhone

Iphone_2   iPhone が発表されましたね。Mac+iPod+携帯 = iPhone という組み合わせは魅力的だなぁ!

 現在のわたしは Windows ユーザーですけど、携帯端末として使うなら、特に違和感はありません。

 わたしの注目点は、キーボードなんです。小さいけれど、ちゃんとした配列のキーボードだから使いやすそうだなぁ!って思います。Iphonekey これで辞書が ATOK だったら文句ないなぁ!

 アメリカでは6月に発売だそうですが、日本に上陸するのはいつ頃になるんでしょうか?来年になっちゃうのかなぁ?

 Macworld Expo会場での スティーブ・ジョブズ Apple CEOの基調講演は相変わらず盛況だったようですね。ビデオをからも興奮が伝わってきます。詳しくは → こちら をご覧くださいね。

映画 「幸せのちから」 試写会

Photo_42  ウィル・スミス主演のこの映画、これが本当にあった話だなんて信じられないようなストーリーです。

 主人公のクリスは頭もいいし、仕事も真面目にやっているのに、何故か全てが空回りしてしまって、気が付いたらいつもお金の心配ばかりの毎日。奥さんには愛想をつかされるし、家賃を滞納し続けて部屋から追出されるし、もうどうしようもない状態になってしまっても、息子と一緒の生活を守ろうと頑張るんです。

続きを読む "映画 「幸せのちから」 試写会" »

『ボールペンとえんぴつのこと』 宇井野京子

続きを読む "『ボールペンとえんぴつのこと』 宇井野京子" »

『風に吹かれて豆腐屋ジョニー』 伊藤信吾

  • 著:伊藤 信吾
  • 出版社:講談社
  • 定価:1365円(税込)

風に吹かれて豆腐屋ジョニー
実録男前豆腐店ストーリー


livedoor BOOKSで購入
書評データ

   うまい豆腐ならいっぱい食うはず。もし残ったら、次の日に味噌汁に入れりゃあいいじゃん (本文より抜粋)

続きを読む "『風に吹かれて豆腐屋ジョニー』 伊藤信吾" »

『IKEAファンブック』 森井ユカ

IKEAファンブック
IKEAファンブック
posted with amazlet on 07.01.09
森井 ユカ
河出書房新社

 1980年、IKEA は船橋にいたのです。でもいろいろなことがあって、日本から IKEA は撤退してしまったのです。海外では店舗が増え続けているのに、何故日本にだけはやってこないのだと一部の熱いファンはずっと待ち続けていたのです。

続きを読む "『IKEAファンブック』 森井ユカ" »

もうすぐお嫁さんになるのね

_1_6  いつもわたしが通っているスポーツクラブで、エアロビクスのインストラクターをしている小松さんが、今週末結婚式をあげます。

 そんなこともあって、今日はこんな衣装でレッスンでした。

 カッワイ~イ~!!

続きを読む "もうすぐお嫁さんになるのね" »

『三四郎はそれから門を出た』 三浦しをん

三四郎はそれから門を出た
三浦 しをん
ポプラ社

続きを読む "『三四郎はそれから門を出た』 三浦しをん" »

『わたしの文房具』 木村衣有子

わたしの文房具
わたしの文房具
posted with amazlet on 07.01.06
木村 衣有子
ベストセラーズ

 青インクのボールペンはなかなか向こうからやってこないのである。なので、青インクで書きものをしている人に会うと、それだけで少々の好感を持ってしまう。(本文より抜粋)

続きを読む "『わたしの文房具』 木村衣有子" »

『いしいしんじのごはん日記』 いしいしんじ

いしいしんじのごはん日記
いしい しんじ
新潮社

続きを読む "『いしいしんじのごはん日記』 いしいしんじ" »

旅 '07年2月号 『チュニジアへようこそ。』

    • 出版社:新潮社
  • 定価:700円(税込)

 

旅 2007年 02月号
livedoor BOOKSで購入
書評データ

 

 

続きを読む "旅 '07年2月号 『チュニジアへようこそ。』" »

『「書ける人」になるブログ文章教室』 山川健一

「書ける人」になるブログ文章教室
山川健一
ソフトバンククリエイティブ

続きを読む "『「書ける人」になるブログ文章教室』 山川健一" »

『手帳・メモ・ノート200%活用ブック』

手帳・メモ・ノート200%活用ブック
日本能率協会マネジメントセンター

続きを読む "『手帳・メモ・ノート200%活用ブック』" »

『たった3分で見ちがえる人になる』 中谷彰宏

続きを読む "『たった3分で見ちがえる人になる』 中谷彰宏" »

あけましておめでとうございます(2007年)

  Photo_40 2007年になりました!

 今年の目標を挙げてみます。

 1.面白い本を沢山読む。
 2.友達と過ごす時間を大事にする。
 3.ダンスの練習時間を増やす。
 4.体脂肪率を20%にする。
   (現在25%)
 5.美しい人になる。(内側も外側もね)

 2007年、今年はどんな年になるのかなぁ?

 元気で、楽しいことが沢山ある年になるといいなぁ!

 ↓ここをクリックしてね!

« 2006年12月 | トップページ | 2007年2月 »