『北欧のかわいいデザインたち』 pieni kauppa
北欧のかわいいデザインたち
日用品をたくさん集めてみました
日用品をたくさん集めてみました
posted with amazlet on 07.03.09
pieni kauppa
ピエブックス (2005/05)
ピエブックス (2005/05)
北欧のデザインが優れているのは、冬が寒くて長いからという説がありますけど、それだけじゃないような気がします。美しいものを求める気持ち、そして、美しいものを理解するセンス、そんなものが基本にあるんだろうなぁって思います。
高級なブランド物や、車のデザインがステキなのは当たり前ですけど、北欧デザインが凄いのは、普通の物のデザインがステキってことなんです!
スーパーマーケットに並ぶ牛乳やジュース、シャンプーや洗剤、ノートや食器といった、日用品レベルのデザインが優れているのが羨ましい限り!美しいものに囲まれていると、おのずとセンスが磨かれますからねぇ。益々センスがよくなってしまいます。
スーパーマーケットのレジ袋やエコバックのデザインもとってもステキで、色気のない日本のバッグとは大違いで、こういうのだったらお金を出して買ってもいいなぁと思ってしまいます。
679冊目
« 『真鶴』 川上弘美 | トップページ | 明治の私鉄と産業発展 »
「デザイン・アート・写真」カテゴリの記事
- 「甲斐荘楠音の全貌 絵画、演劇、映画を越境する個性」展図録 230(2023.08.19)
- 『東京のかわいい看板建築さんぽ』 宮下潤也 235(2023.08.23)
- 『目の見えない白鳥さんとアートを見にいく』 川内有緒 230(2023.08.18)
- 『まねっこカメレオン』 リト 221(2023.08.09)
- 『絵とき百貨店「文化誌」』 宮野力哉 224(2023.08.12)
「海外の文化」カテゴリの記事
- 『もうひとつのモンテレッジォの物語』 内田洋子 182(2023.07.01)
- 『ロシアのなかのソ連』 馬場朝子 126(2023.05.06)
- 『「その他の外国文学」の翻訳者』 白水社編集部編 94(2023.04.05)
- 『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー 2』 ブレイディみかこ(2021.10.01)
- 『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー』 ブレイディみかこ(2021.05.10)
コメント