ブログ内検索


  • ダメでもいいからやれ。
    体験もしないでお前ら、
    すぐに「ダメだ」って言うのは、
    学校で聞いただけの話だろう。
    やってみもせんで何を言っとるか
    (by 本田宗一郎)

読書Love!

  • 本が好き!
  • NetGalleyJP
    プロフェッショナルな読者
    グッドレビュアー 100作品のレビュー 80%

« 『ワーキングプア』 門倉貴司 | トップページ | socialtunes »

神保町を楽しむ

 久しぶりに神保町へ行ってきました。昔は本を買うといえば神保町だったのですが、最近はネット書店で買うことが増えてしまって、書店での一目惚れ買いがめっきりなくなってしまっています。

 家や会社の近くに書店はあるけれど、行くだけで楽しい本屋さんってのは少ないですからね。

 神保町の駅から、最初に向かうのは 書泉グランデ です。ここは格闘技、鉄道、工学、アイドル・・・と、圧倒的に男性向けの品揃えなので、思いっきり男性客ばかりです。 (^_^;)

 この間読んだ「幻の東京赤煉瓦駅」が面白かったので、こういう感じの本を探しに行ったのですが、今回はこれというものが見つからず残念!

 次はすずらん通りの 東京堂書店ふくろう店 へ、ここは神保町の中では珍しい女性向けセレクトの店です。ブランド物やキャピったお姉さんが登場しない、落ち着いた内容の女性向け雑誌(?)が揃っているので、結構気に入っています。手作りやナチュラル志向の雑誌は、ふつうの書店ではスミの方ですけど、ここでは目立つところに置かれているので嬉しいです。

 そして 文房堂 を覗くのも忘れちゃいけません!画材だけでなく、絵葉書や雑貨がとても充実してるんです。ちょっとセンスのいい雑貨を見つけると、ついつい欲しくなっちゃうんですよね。

 靖国通りを横切って、いざ ヴィレッジ・バンガード へ!この店のいいところは、わたしの趣味の本が何でも揃っている事かなぁ。(*^_^*) ロック・映画・アート・マニアック物・・・、面白い本がたくさん見つかります。そして、おバカな雑貨がたくさん置いてあるところも大好き!裏通りの地下という立地なので、すっかり別世界が出来上がっています。ここなら何時間でもいられます。

 そして、すぐ近くにある中古CD店 ジャニス2 へ。ここはプログレものが充実しているので、リック・ウェイクマンを探してみたのですが、今日は見つからず残念!

 駿河台を登って御茶ノ水駅へ向かいます。この通りには楽器店が多くて、学生街らしさを感じます。駅を通り越して、湯島聖堂 を通り抜けて秋葉原へ向かいます。

 今日のルートは久し振りに歩いたのですが、やっぱり楽しいですねぇ!女性向けの店は殆どないけれど、何十年前も何十年後もきっと変わらないだろうと思える、この町がとっても好きです。(*^_^*)

« 『ワーキングプア』 門倉貴司 | トップページ | socialtunes »

コラム」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 神保町を楽しむ:

« 『ワーキングプア』 門倉貴司 | トップページ | socialtunes »