『フッシュストーリー』 伊坂幸太郎
動物園のエンジン
夜の動物園って、どんな感じなのかなぁ?ちょっと怖そうな気がするから、一人ではいけそうにありません。
ラッシュライフに登場した河原崎さんと、この物語に登場する河原崎さんはもしかして親子なのでしょうか?
サクリファイス
人を探しに山奥の村へやってきた黒澤さん。どうしてその人を探しているんですか?
フィッシュストーリー
「ジャック・クリスピンのレコードが手に入らない」と、岡崎さんは語るのでした。
ポテチ
空き巣に入って漫画を読んでいる今村って、何を考えているんだろう?
今回はこれまでの作品とのリンクが多かったですねぇ!「本屋に行って広辞苑を盗むわけでもあるまいし」というフレーズには、思わずニヤニヤしちゃいましたよ!(*^_^*)
DNA検査をしてくれた友人というのはあの人の事だし!(^_^)b
それにしても黒澤さんが大活躍ですねぇ!いつも落ち着いて、しっかりと状況判断しているあたり、プロ根性を感じましたねぇ。
物語が展開するのはいずれも伊坂さんが住む仙台です。動物園だったり、野球場だったり、山の中だったり、1度だけ行った事がある仙台の事を思い出しながら読んでました。
やっぱり伊坂さんの世界はいつも人を食っていて楽しいですねぇ!今、本を読み終わったばっかりなのに、また次の本が楽しみで~す。
691冊目
トラックバック先
おいしい本箱Diary
苗坊の読書日記
AOCHAN-Blog
ディックの本棚
樽井さんの読書&電化よもやま日記
« さくら、満開! | トップページ | 『東京公園』 小路幸也 »
「日本の作家 あ行」カテゴリの記事
- 『シュガータイム』 小川洋子 205(2022.07.31)
- 『世間とズレちゃうのはしょうがない』 養老孟司 伊集院光 204(2022.07.30)
- 『川まつりの夜』 岩城範枝 出久根育 210(2022.08.05)
- 『ことわざから出会う心理学』 今田寛 211(2022.08.06)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 『フッシュストーリー』 伊坂幸太郎:
» フィッシュストーリー 伊坂幸太郎 新潮社 [おいしい本箱Diary]
短編というより、中篇か。
「動物園のエンジン」 「サクリファイス」「フィッシュストーリー」 「ポテチ」 の
4編所収。物語同士の関連性はあまり、ない。したがって「死神の精度」「チルドレン」の
ように伊坂ワールドを楽しむ、というところまでいかない。しかし、それぞれに
いつものように凝ったつくりで、楽しめる一冊になっております。... [続きを読む]
» フィッシュストーリー 伊坂幸太郎 [苗坊の読書日記]
フィッシュストーリー
オススメ!
「動物のエンジン」
10年前、僕と河原崎さんと、動物園職員の恩田は深夜の動物園にいた。
そこには、狼の檻の前で横たわって眠っている元動物職員の姿があった。
「サクリファイス」
山田という男を捜すため、黒澤は小暮村にやって....... [続きを読む]
» 「フィッシュストーリー」伊坂幸太郎 [AOCHAN-Blog]
タイトル:フィッシュストーリー
著者 :伊坂幸太郎
出版社 :新潮社
読書期間:2007/05/11 - 2007/05/14
お勧め度:★★★★
[ Amazon | bk1 | 楽天ブックス ]
あの作品に登場した脇役達の日常は? 人気の高い「あの人」が、今度は主役に! デビュー第1短編から最新書き下ろし(150枚!)まで、小気味よい会話と伏線の妙が冴える伊坂ワールドの饗宴。
「動物園のエンジン」「サクリファイス」「フィッシュストーリー」「ポテチ」の四編を収録。今までの作品に... [続きを読む]
» [書評]「フィッシュストーリー」 伊坂幸太郎著 [樽井さんの読書&電化よもやま日記]
もし自分の○○が魚だったら、きっとあまりの○○に・・ というキーワードに展開する短編集。連作短編集というわけではないものの、各作品が黒澤という泥棒を軸につながっていたり、「オーデュボンの祈り」の伊藤が話題に出てきたりと伊坂ワールドが全開の短編集。 あ... [続きを読む]
こんばんわ^^
この作品は、たくさんの作品がリンクしているだろうと思い、「ダ・ヴィンチ」の相関図を見ながら読みました^^
面白かったですね~^^
黒澤さんが好きなので、嬉しかったです。
やっぱりいろいろリンクしているのが、伊坂作品の魅力ですよね。
新刊はいつ出るんでしょう。楽しみですね^^
投稿: 苗坊 | 2007年4月14日 (土) 01:35
苗坊さん☆おはようございます。
DNAを調べる会社の人とか、広辞苑を盗もうかとか、
リンクの嵐でしたね!(*^_^*)
見逃しているところがあるかもしれないので、「ダ・ヴィンチ」チェックかなぁ?
投稿: Roko | 2007年4月14日 (土) 10:11
こんにちは~。
トラックバックありがとうございました。伊坂作品は本当に面白いですねぇ。
なんだかんだいって、どの作品も好きなんですが、こういうリンクしていく感じがあるので、伊坂ワールドとして好きっていうのが正確なところですかね。
今年も読んでいきたいですね。
投稿: 樽井 | 2010年1月 2日 (土) 13:21
樽井さん☆こんばんは
伊坂さんの作品には、いつもワクワクさせられますねぇ!
わたしも徹底的に追っかけて行くつもりです。
投稿: Roko(樽井さんへ) | 2010年1月 2日 (土) 18:53