ブログ内検索


  • ダメでもいいからやれ。
    体験もしないでお前ら、
    すぐに「ダメだ」って言うのは、
    学校で聞いただけの話だろう。
    やってみもせんで何を言っとるか
    (by 本田宗一郎)

読書Love!

  • 本が好き!
  • NetGalleyJP
    プロフェッショナルな読者
    グッドレビュアー 100作品のレビュー 80%

« 2007年4月 | トップページ | 2007年6月 »

2007年5月

『手帳 Hacks! 仕事と手帳を200%拡張する』

手帳 Hacks!
手帳 Hacks!
posted with amazlet at 07.05.31
Workhack Project
技術評論社

続きを読む "『手帳 Hacks! 仕事と手帳を200%拡張する』" »

『タイアップの歌謡史』 速見健朗

続きを読む "『タイアップの歌謡史』 速見健朗" »

『数学的にありえない 上・下』

数学的にありえない〈上〉
アダム ファウアー Adam Fawer
文藝春秋
数学的にありえない〈下〉
アダム ファウアー
文藝春秋

続きを読む "『数学的にありえない 上・下』" »

メッセージ・ベア

070527_1 先日の旅行の幹事さんと運転手をしてくれた2人にプレゼントしたメッセージ・ベアです。

 色紙に寄せ書きをしてプレゼントということは、よくやってましたけど。こんなにかわいいクマさんに寄せ書きをしてプレゼントなんて!なんてステキなアイデアなんでしょう!見つけてくれたキヨ君に感謝です!

 ありがとうのメッセージ&いろんなイタズラ書きで、こんな顔になりました!

 さっきネットで調べてみたら、メッセージ・ドッグとか、メッセージ・ラビットなんかもあるんですね。いつか、このアイデアを使わせてもらおうっと!

『知的ストレッチ入門』 日垣隆

知的ストレッチ入門
知的ストレッチ入門
posted with amazlet at 07.05.24
日垣 隆
大和書房

続きを読む "『知的ストレッチ入門』 日垣隆" »

『ロシアのかわいいデザインたち』

ロシアのかわいいデザインたち
井岡 美保 小我野 明子
ピエブックス

続きを読む "『ロシアのかわいいデザインたち』" »

『3分LifeHacking』 山口 真弘 ITmedia Biz.ID編集部

3分LifeHacking
3分LifeHacking
posted with amazlet at 07.05.20
山口 真弘 ITmedia Biz.ID編集部
ソフトバンク クリエイティブ

続きを読む "『3分LifeHacking』 山口 真弘 ITmedia Biz.ID編集部" »

ウナギイヌが浜松市のマスコット・キャラクターに!

Photo_2

 浜松市のマスコット・キャラクターに赤塚富士夫の ウナギイヌ が採用されました!

 うなぎといえば「浜松」というイメージがありますが、現在の生産量はかなり落ち込んでいるんだそうです。

 浜名湖出身のウナギイヌの力を借りて、浜松のうなぎが売れるようになるといいですね!

関連記事は → こちら

『ちいさなちいさな王様』 アクセル・ハッケ

ちいさなちいさな王様
アクセル ハッケ ミヒャエル ゾーヴァ
講談社

続きを読む "『ちいさなちいさな王様』 アクセル・ハッケ" »

『巨船ベラス・レトラス』 筒井康孝

巨船ベラス・レトラス
筒井 康隆
文藝春秋

続きを読む "『巨船ベラス・レトラス』 筒井康孝" »

『第三の嘘』 アゴタ・クリストフ

第三の嘘

アゴタ・クリストフ

続きを読む "『第三の嘘』 アゴタ・クリストフ" »

今日はいい天気でした

Photo_55  久しぶりに何の用もない日曜日でした。初夏のような日差しで、気持ちのいい一日でした。こんな日だから、朝から庭の手入れをして、買出しに行って、後はボ~とするはずだったのですが、先月末の旅行の写真の整理を始めたものだからモー大変!他の事はあんまりできなくなってしまいました。

 旅行の写真って、とにかく沢山撮っておいたほうがいいんですね。何の気なしに撮った写真がとっても面白いんです!(*^_^*)

 写真を眺めながら、あの時はあーだったなぁ、こーだったなぁって思い出し笑いしたりして、これもまた楽しです!

Photo_56  久しぶりにホームセンターへ行って、「青紫蘇(大葉)」 と 「ベビーリーフ」 の種を買ってきました。

 陽に当たる所に置いて、お水さえちゃんとやっていれば、どんどん葉っぱが増えるから、夏の間、サラダにとっても重宝するんですよ!自分で作れば、間違いなく無農薬野菜です!

 あさがおのふた葉も出てきたし、アジサイのつぼみも膨らんできました!この季節は毎日が新鮮で楽しいですねぇ!

『ふたりの証拠』 アゴタ・クリストフ

ふたりの証拠

アゴタ・クリストフ

続きを読む "『ふたりの証拠』 アゴタ・クリストフ" »

『第1感 「最初の2秒」の「なんとなく」が正しい』 マルコム・グラッドウェル

続きを読む "『第1感 「最初の2秒」の「なんとなく」が正しい』 マルコム・グラッドウェル" »

『冷たい銃声』 ロバート・B・パーカー

冷たい銃声 (ハヤカワ・ノヴェルズ)
ロバート・B. パーカー
Robert B. Parker
早川書房

続きを読む "『冷たい銃声』 ロバート・B・パーカー" »

「江戸ゆかた」はいかがですか

Yukata GWらしい良い天気が続いています。昨日なんか夏みたいな日差しでした。

 夏と言えば「ゆかた」ですよね。

 実は、わたしの友人が Web サイトの企画をやってるんですけど、そこで新規に開設したのが、江戸川区平井の 高常 さんという染元(染物工場)の「江戸ゆかた」のサイトです。

 こちらで扱っているのは、江戸時代の図柄を原盤とした手染めによる高級ゆかたです。

 ゆかたといえば綿と思いがちですが、何と絹もあるんです!通常の綿紅梅生地(綿100%)の他、正絹生地・絹紅梅生地も選べます。

 普通のゆかたから考えればかなり高めのお値段ですけど、ブランド物のワンピースを買うと思えば同じくらいですもの、一度サイトを覗いてみてください。

 母の日のプレゼントにもいいかも?

 江戸ゆかた染元 高常 さんのサイトは → こちら です。

藤まつり

__14 ゴールデンウィークに何処へ行くかと言えば、亀戸天神の藤まつりです!

 亀戸天神の境内の中はほとんどが藤棚なので、とにかく壮観ですよ!藤色のカーテンのように藤の花が揺れる様はホントに見事!良い香りも漂ってくるし、毎年楽しみにしてます。

 今日は祭日なので、亀戸駅から天神様へ向かう十三間通りは歩行者天国です。そこを歩く人達のほとんどが藤まつりに向かう人達!観光バスも何台も来ていて、こんなに人気なんだ!とビックリしてしまいます。

 境内の中は大勢の人で溢れています。みんな太鼓橋の上から「わぁ、キレイ」とか「亀が沢山いる!」なんて叫んでます。

__5 天気が良くて、みんながニコニコしていて、本当にいい日でした。

『悪童日記』 アゴタ・クリストフ

悪童日記

アゴタ・クリストフ

続きを読む "『悪童日記』 アゴタ・クリストフ" »

« 2007年4月 | トップページ | 2007年6月 »