« 2007年4月 | トップページ | 2007年6月 »
浜松市のマスコット・キャラクターに赤塚富士夫の ウナギイヌ が採用されました!
うなぎといえば「浜松」というイメージがありますが、現在の生産量はかなり落ち込んでいるんだそうです。
浜名湖出身のウナギイヌの力を借りて、浜松のうなぎが売れるようになるといいですね!
関連記事は → こちら
久しぶりに何の用もない日曜日でした。初夏のような日差しで、気持ちのいい一日でした。こんな日だから、朝から庭の手入れをして、買出しに行って、後はボ~とするはずだったのですが、先月末の旅行の写真の整理を始めたものだからモー大変!他の事はあんまりできなくなってしまいました。
旅行の写真って、とにかく沢山撮っておいたほうがいいんですね。何の気なしに撮った写真がとっても面白いんです!(*^_^*)
写真を眺めながら、あの時はあーだったなぁ、こーだったなぁって思い出し笑いしたりして、これもまた楽しです!
久しぶりにホームセンターへ行って、「青紫蘇(大葉)」 と 「ベビーリーフ」 の種を買ってきました。
陽に当たる所に置いて、お水さえちゃんとやっていれば、どんどん葉っぱが増えるから、夏の間、サラダにとっても重宝するんですよ!自分で作れば、間違いなく無農薬野菜です!
あさがおのふた葉も出てきたし、アジサイのつぼみも膨らんできました!この季節は毎日が新鮮で楽しいですねぇ!
GWらしい良い天気が続いています。昨日なんか夏みたいな日差しでした。
夏と言えば「ゆかた」ですよね。
実は、わたしの友人が Web サイトの企画をやってるんですけど、そこで新規に開設したのが、江戸川区平井の 高常 さんという染元(染物工場)の「江戸ゆかた」のサイトです。
こちらで扱っているのは、江戸時代の図柄を原盤とした手染めによる高級ゆかたです。
ゆかたといえば綿と思いがちですが、何と絹もあるんです!通常の綿紅梅生地(綿100%)の他、正絹生地・絹紅梅生地も選べます。
普通のゆかたから考えればかなり高めのお値段ですけど、ブランド物のワンピースを買うと思えば同じくらいですもの、一度サイトを覗いてみてください。
母の日のプレゼントにもいいかも?
江戸ゆかた染元 高常 さんのサイトは → こちら です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
最近のコメント